たのんでいない

品が届きました。

イメージ 1


ん?

ふるさと納税様?

脱税はしたいけど

納税はしたくないのに

なんだこりゃ?

と思いながら冷凍なので

開けると

イメージ 2


近江 西川?

イメージ 3


肉だ(*^^*)

ヤリー(*^^*)

近江出身の父が

孫のために

納税して肉の送付先を我が家にしていたんだろう



今、孫は埼玉へ(爆)

肉は俺ら夫婦のモノだぜ(*^^*)

土曜の牛の日(爆)

と思いながら3キロくらいありそうな中身を開けたら

イメージ 4


肉ぢゃなくて

メンチカツとコロッケだし(涙)

メンチカツとコロッケ

こんなに食えないし(涙)

孫が帰って来るまで待たせて頂きます、父上様(爆)




ということで

鰻を食べに行こうかと思いましたが

昨晩、夫婦で慣れないウォーキングに行き

良い香りに誘われて

焼き鳥屋に吸い込まれて(爆)

しまったので

本日は

土用の丑の日

スーパー鰻

スーパーマンとは読みませんからね(笑)

イメージ 5


スーパーで買った鰻です

しかも

japan vs china

中国産は半額

しかも中国産のほうが

大きくてなんか美味しそう❗

イメージ 6


タレをお湯で湯引きみたいにして流して

グリルで焼き

さらに

イメージ 7


バーナーで、ひと手間

イメージ 8


どちらが美味しいか

実っ食(*^^*)←料理の鉄人風に


結果は

中国産のほうが

うめぇ~(*^^*)

だけど

やっぱり

高知のかいだ屋で食べるのが

一番美味しいかな(*^^*)

たしか宮崎産だったと思うけど

鰻の場合

産地ではなくて

調理の方法のほうが

重要なのかもしれませんね(*^^*)