徳島愛錦会には

らんちゅう

オランダ

京都系らんちゅうの3部門があり

今回の夏期品評会に

遠路遥々
イメージ 5




オランダから参戦してくれた

オランダ様が居ます(*^^*)

ぢゃなくて横浜からでした(汗)


出品者は

イメージ 6



私(爆)

んなわけないですよね(汗)

私が代理エントリー

部門毎に審査ラインが違うので

審査後しか見れませんでしたが

イメージ 7



見事入賞(*^^*)

おめでとうございます❗

秋の大会にはらんちゅうも出品して頂けるとの事なので

皆さん気合い入れないと

ヤバイです(汗)



徳島愛錦会なんだから

徳島勢が頑張らないと(汗)

イメージ 8



と言いながら

ワンツー香川ですけど(汗)

私も頑張ります(汗)



んで少し我が家のエースの

当才魚小の部門での戦いのヒトコマを少し・・・

我が家のエース

イメージ 9



結果的に東関脇(6位)に入賞させていただきました。

サイズは小さいですが

裾の使い方が上手で

小の部門だったら評価していただけるだろうという作戦で参戦

魚係の特権で

審査をじっくりねっとり(爆)

覗き見させて頂いてます(*^^*)

そして何とか優等争いに絡める

一番上の審査洗面器に登場(*^^*)

よっしゃー

キタキター

心のなかで叫びます(*^^*)

このドキドキ感がたまらないんです。

現在7匹くらい

もう1匹素赤なので確信は持てませんでしたが

我が家の魚も居ました。

そして

優等決めが始まり

第一声

この魚は泳ぎと裾使いはいいんぢゃが

ちょっと 短いぢゃろ❗

イメージ 10




チーん(汗)

1つ下の

審査洗面器に下降(涙)

後で審査員の方に

沢山アドバイスをいただきました。

なるほどなるほど(*^^*)

有難うございました(*^^*)

このドキドキ感

やっぱりやめられませんね

らんちゅう❗

イメージ 11



無事に会場撤収も終わり

打上は色々な事情で

翌日

そう

タイトルの肉肉肉は

ここから始まるのです。

イメージ 12



帰ってから町内会BBQ

翌日は

イメージ 13



朝から仕事をしていたら

登山仲間から

イメージ 1


嫌がらせラインが(爆)

そりゃ快晴で山は最高でしょうよ(涙)



凹んでいたら

御客さんに

イメージ 2


自分では絶対に行けない御店でお昼御飯をご馳走になってしまいました。

この肉は

昨年の松阪肉以来の感動肉でした(*^^*)👍

昨日のBBQの肉も旨かったけど

やっぱりちがうねー(*^^*)

そして

夜は

昨日の打上

イメージ 3



肉(汗)

さすがに

朝ご飯はおにぎりを食べたけど

それ以外はずっと肉

ライオンは毎日こんな感じかと思うと

少し可愛そうに感じましたよ(爆)

いつも牛肉なんて食べれない私に

連続肉は

もったいな過ぎて

せめて

出来ることなら

毎週1回

3週刊楽しめたら

最高だったのになぁ(汗)

無理か(笑)

こういうのは重なるもんですね。

最後になりましたが

審査員の皆様

夏期品評会に出品してくださった皆様

そして徳島愛錦会のスタッフの皆様

有難うございました。

9月4日秋季品評会も宜しくお願いします❗


                    

昼間っから20キロトレーニングで走った鉄人は

チーン(爆)

イメージ 4