私の仕事は
長靴とカッパは晴れているときも着ていることが多いので
雨のほうが暑くなくて良いんですが
なぜか雨の日は疲れが倍増しますね(汗)
今週末は晴れの予報
このまま晴れると良いですね(*^^*)
さて
先日の釣りで着た
カッパ
メンテナンスでもしてみようかと
思い立ち
モンベル純正の
洗剤と撥水処理材を買ってきてみました。
新品のストームクルーザーが撥水するのは当然なので
古いカッパで試してみます。
こんな感じのboilのカッパ
水玉になりません(汗)
これを
漬け込みます。
んで、浴室乾燥
さらに
アイロンをかけることが
撥水機能をいじするためには必要
という事で、やってみました。
そして効果は
さらに
嫁さん用に大昔に釣り大会の商品に貰ったカッパ
これも
調子にのって
加工すると
水玉に(*^^*)
とりあえず、自己満足です❗
20年前のカッパでもなんとかなるんですね。
でも
今日も仕事帰りに
大麻山に雨の中登りましたが
登山道がしっかりしているような山は
暑い夏はカッパより、傘が良いのかな?なんて思っちゃいました(爆)
約90日のらんちゅう
私の目標としている大会までも約90日
ちょうど折り返し地点です。
結果はどうなるか解りませんが
今までの90日
悔いが残るような飼育はしてないので
なんとかナルッショ❗
長靴とカッパは晴れているときも着ていることが多いので
雨のほうが暑くなくて良いんですが
なぜか雨の日は疲れが倍増しますね(汗)
今週末は晴れの予報
このまま晴れると良いですね(*^^*)
さて
先日の釣りで着た
カッパ
メンテナンスでもしてみようかと
思い立ち
モンベル純正の
洗剤と撥水処理材を買ってきてみました。
新品のストームクルーザーが撥水するのは当然なので
古いカッパで試してみます。
こんな感じのboilのカッパ
水玉になりません(汗)
これを
漬け込みます。
んで、浴室乾燥
さらに
アイロンをかけることが
撥水機能をいじするためには必要
という事で、やってみました。
そして効果は
さらに
嫁さん用に大昔に釣り大会の商品に貰ったカッパ
これも
調子にのって
加工すると
水玉に(*^^*)
とりあえず、自己満足です❗
20年前のカッパでもなんとかなるんですね。
でも
今日も仕事帰りに
大麻山に雨の中登りましたが
登山道がしっかりしているような山は
暑い夏はカッパより、傘が良いのかな?なんて思っちゃいました(爆)
約90日のらんちゅう
私の目標としている大会までも約90日
ちょうど折り返し地点です。
結果はどうなるか解りませんが
今までの90日
悔いが残るような飼育はしてないので
なんとかナルッショ❗