していられないえっさんです(汗)
土曜日の仕事帰り
本日2度目の大麻山(爆)
山の歩き方を無視して心拍数上げまくりで鼻水垂れまくりで登ったら
38分
もう限界タイムですが
トレーニングの成果が出ると
嬉しいですね(*^^*)
んで夜は
剣岳の初登頂?の物語をDVDで観て
日曜日の朝からは
落合峠に来ちゃいました(笑)
まだ笑顔がありますね。
最初だけでしたけど(爆)
笹が成長しすぎて子供にはきついし
笹が濡れていると
こんなふうになります(爆)
矢筈岩?
雨と風が凄いので
頂上は早々と退散して
岩影でメシ
寒いので
テンション下がりまくりです(爆)
子供用のカッパも買わないといけないのかなぁ(汗)
んで下山途中に見つけた不思議な花?
なに?これ(汗)
あとで調べてみます。
帰る頃には
視界も悪く
登山道もズルズル滑り
危険です(汗)
登山は晴れた日にしたほうが良いですね(*^^*)
追記
この花は
ギンリョウソウ
別名?幽霊茸というらしいです。
土曜日の仕事帰り
本日2度目の大麻山(爆)
山の歩き方を無視して心拍数上げまくりで鼻水垂れまくりで登ったら
38分
もう限界タイムですが
トレーニングの成果が出ると
嬉しいですね(*^^*)
んで夜は
剣岳の初登頂?の物語をDVDで観て
日曜日の朝からは
落合峠に来ちゃいました(笑)
まだ笑顔がありますね。
最初だけでしたけど(爆)
笹が成長しすぎて子供にはきついし
笹が濡れていると
こんなふうになります(爆)
矢筈岩?
雨と風が凄いので
頂上は早々と退散して
岩影でメシ
寒いので
テンション下がりまくりです(爆)
子供用のカッパも買わないといけないのかなぁ(汗)
んで下山途中に見つけた不思議な花?
なに?これ(汗)
あとで調べてみます。
帰る頃には
視界も悪く
登山道もズルズル滑り
危険です(汗)
登山は晴れた日にしたほうが良いですね(*^^*)
追記
この花は
ギンリョウソウ
別名?幽霊茸というらしいです。