昔々、トーナメントを頑張っていた頃の仲間と

今度はヒラメ釣りに行ってきました。

今回は近場の高松

段取りはお任せだったので

到着してびっくり

イメージ 1


そこは、高松の快楽街

城東町(汗)

イメージ 2


懐かしい思い出が

甦りますね。

バスのトーナメントの・・・

思い出が(爆)

んなことは置いといて

釣り船に乗り込みます。

今回は6人の乗り合いです。

頑張るぞー

なぜなら

ヒラメが食べたいから~🎵

イメージ 3


だけど

釣れません(涙)

というか

アタリすら無し

6人全員(爆)

となると

船は走ります。

イメージ 4


遠くに見える

イメージ 5


瀬戸大橋



どんどん近づいてきて

イメージ 6


潜ります(笑)

イメージ 7


前回みたいに

広島県まで行っちゃうのかと思いましたが

大丈夫でした(笑)

にしても

アタリが無い

釣れない

イメージ 8


誰にもアタリがないので

一切、船が盛り上がらない(汗)

イメージ 9


餌のスイミングスクールに

来たわけぢゃない・・・

そして

すでに3時半

イメージ 11



釣れないので船長も

延長して走り回ってくれていますが

アタリもありません(涙)

もう、正直

8時間以上

アタリ無しで

もう船長頑張らなくていいよ

って皆思っていたと思いますよ(汗)

だけど

腐らず、やらなきゃダメですね❗

なんと私の竿にアタリが(*^^*)

ヒラメ釣りには

ヒラメ40っていう

ヒラメは40才以上の人に釣れやすい

って言い伝えがあったので

私に来たんでしょうね(爆)

私以外のお客さんは若かったですから(笑)



無事にフッキングも決まり

じゃーん(*^^*)

イメージ 10



ヒラメ40です。

40センチくらいですが(汗)

イメージ 14



貴重なヒラメ様

お命頂戴いたしました。

イメージ 12



イメージ 13



イメージ 15



縁側のプリプリ感は

最高でした(*^^*)


とりあえず

これから始まるランチュウ生活を前に

なんとか良い釣りになりました。

友人と、魚に感謝です。