知り合いに
和三盆の工場に
白下糖が売ってるはずだから
5キロ買ってきてって頼まれたので
行ってきましたよ。
今週、四国オランダの全国大会?が開かれる引田の工場に(*^^*)
和三盆といえば
阿波和三盆かと思っていましたが
讃岐和三盆というのもあるみたいで
これです。
黒糖?
かな?
たぶんお菓子とかケーキに使うんだと思うんだけど
黒糖と何が違うの?
工場の小売店でお茶をだしてくれたので
聞いてみたところ
いわゆる南国に生えているサトウギビとは異なる種類みたいでした。
細い種類で加工効率は悪いけど味はこちらの方が良いみたいです。
確かになんとなく
まろやかな砂糖ですよね
和三盆って(*^^*)
私もよくお土産に和三盆のお洒落なやつを利用するんですが
今年初めて和三盆好きなんだよー
って人に出会いました。
地元の食材を誉めてもらえるって
以外と嬉しいもんですね(*^^*)
和三盆の工場に
白下糖が売ってるはずだから
5キロ買ってきてって頼まれたので
行ってきましたよ。
今週、四国オランダの全国大会?が開かれる引田の工場に(*^^*)
和三盆といえば
阿波和三盆かと思っていましたが
讃岐和三盆というのもあるみたいで
これです。
黒糖?
かな?
たぶんお菓子とかケーキに使うんだと思うんだけど
黒糖と何が違うの?
工場の小売店でお茶をだしてくれたので
聞いてみたところ
いわゆる南国に生えているサトウギビとは異なる種類みたいでした。
細い種類で加工効率は悪いけど味はこちらの方が良いみたいです。
確かになんとなく
まろやかな砂糖ですよね
和三盆って(*^^*)
私もよくお土産に和三盆のお洒落なやつを利用するんですが
今年初めて和三盆好きなんだよー
って人に出会いました。
地元の食材を誉めてもらえるって
以外と嬉しいもんですね(*^^*)