私の目標としている横浜観魚会の品評会まで
 
泣いても笑っても、あと2日
 
 
片道700キロ弱
 
横浜観魚会で修行をさせてもらって早4年目
 
おかげさまで遠征もかなり慣れてきました。
 
とりあえず
 
2日前にやること
イメージ 1
とりあえず
 
持ち物チェックです。
 
ゼロ泊3日の強行スケジュールなので
 
いろいろと考えて持って行きましょう^^
 
それと
 
本日大安だったので
 
いつも子供のこととかお世話になっている大麻比古神社におまいりに行ってきました。
イメージ 2
水で手をきよめ
 
ズンズン進み
 
賽銭箱のまえで
 
財布をあけると
イメージ 3
500円と50円
 
まままマズイ
 
いつも100円でお願いを聞いてもらっているのに(汗)
 
頭の中で葛藤が始まります。
 
(悪)50円でいいんちゃうん?
 
(善)いやいやこんなところでけちって1年間の努力が無駄になったら困るぞ
 
(悪)どうせ神様が審査するんじゃないし魚の実力なんてもう決まってんだから今更だよ
 
(善)そんなことないぜ、横浜までの道中の安全とかも祈願しないといけないし
 
(悪)ナニかっこつけてんだよ、今のあなたの生活レベルの現実を見なさいよ500円も入れちゃったら昼飯食えねぇーぞ
 
でもなぁー
 
弱いナぁー俺
 
500円を投げ入れ
 
そのぶん、らんちゅうとは関係ない事とか気になっていることをいっぱいお願いしてきちゃいました(爆)
 
そして、それから
 
おみくじをひいて帰ろうと思ったけど
 
おみくじ100円でしたよ(汗)
 
50円しかねぇーしと思いましたが
 
近くの巫女さんに1000円ってくずせますか?って聞いてみたら
 
すごい笑顔でくずしてくれました(爆)
 
なんだよー
 
はじめからくずして100円にしてもらえばよかったゼー(爆)
 
肝心のおみくじも
イメージ 4
中吉って
 
まぁ
 
困った時だけ神頼みに 来んなよ
 
実力以上は結果は出ねぇーよ
 
ちゅう事ですな^^ トホホ(汗)
 
 
 
 
さてと
 
最後の水換え
 
してきますかねぇー^^

イメージ 5