家を建てて6年目

家も汚れてきたし

なによりも

急に家電が壊れ始めた(汗)

TVにはノイズ?縦線みたいのが出て(今は直っていて理由は不明)

電子レンジは温まらない

オーブントースターは焼けない

冷蔵庫は自動で閉まるタイプなのに閉まらないし、氷がなかなか出来ない

空気洗浄機はうるさくて眠れない

洗濯機は脱水で、エラーが出るらしい(私がやると出ない)

全部買い換えるとか嫁さんが
怖いことを言い出したので(汗)

今まで一切メンテナンスをしていなかったことを反省して

少しは自分で出来ることはやるか

と思いながら1ヵ月(爆)

俺も色々と忙しいんだよ

なんて言って誤魔化していたけど

そろそろエアコンを使い始める時期なので

とりあえずエアコン掃除

あなたの街の電気屋さんにアドバイスをもらったりして

とりあえず

イメージ 1


ネジを2本外して

カバーを開けて

掃除機でホコリをすいとり

イメージ 2


嫁さんが買ってきたスプレーを吹き掛け

スチームクリーナーなんてものを使ったりして洗浄

カバーを再度とりつけて

おーわーりー(*^^*)

試運転をしながら

ふと横を見ると

イメージ 3


なんか部品がありますけど(涙)

あと4台、頑張りますかね


いつか(汗)





思えば

家を建てて

初年度は取引先でらんちゅうのハネを3匹頂いて

翌年は針仔を頂いて始まってしまったらんちゅう

お陰様でほんと素敵な人と出会わせてもらい充実したらんちゅうライフをおくらせて頂いているんですが、その半面

毎年、冷蔵庫と洗濯機を買い換えたほうが安いくらいのお金を家族には使わせて貰っているので

家中の家電くらいは家族に快適に使ってもらえるようにしないといけないですよね。

次は

洗濯機のガタガタをなんとかしないとです
(汗)