琵琶湖オオナマズ
 
とは
 
ビワコオオナマズは日本産ナマズ類として最も大きく成長する種類で、最大で体長120cm、体重20kgほどになる。体格には雌雄差があり一般に雌の方が大きく、100cmを超える大型個体はほとんどが雌である。
 
1メーター越えですよ
 
淡水魚で^^
 
イメージ的には
 
こんな感じです
 
イメージ 1
 
こんな素晴らしい魚を2匹もかけて2匹とも糸を切られたという愛媛の友人(写真とは無関係です)
 
それが先週の土曜日
 
鉄は熱いうちにうたなければなりません^^
 
早速土曜日仕事が終わってから
 
徳島で集合し3時間のドライブ
 
場所は秘密です(ビワコオオナマズですが(爆)
 
そして
 
いきなり危険な場所で
 
ドーーーーーーン
イメージ 2
 
腰を強打(大汗)
 
しかも濡れてるし(涙)
 
だけど
 
こころ折れずに
 
頑張ります^^
 
そして
 
イメージ 3
 
これは
 
外来魚のブラックバスです(爆)
イメージ 4
 
えーと
 
バスプロえっさんは
 
本日不調にて
 
イメージ 5
 
さらに友人はバスを(爆)
 
やっぱり私にはブラックバスは苦手意識が(爆)
 
50センチ 45センチとナイスサイズでした^^
 
そして
 
肝心の
 
琵琶湖オオナマズですが
 
ですが
 
2連発で
 
イキマスヨ
 
ドォォォォーーーーーン
イメージ 6
 
2発目
 
イキマスヨ
 
イメージ 7
 
これが
 
ビワコ小ナマズ(大爆)
 
かなり小さいですが
 
立派な
 
ビワコオオナマズの1メーター越えに成長する
 
前です(笑)
 
友人も1匹ビワコオオナマズ(ビワココナマズ)釣りましたが
 
イメージ 8
 
日が昇りましたので
 
ナマズタイム終了
 
そして
 
おっさん二人のぜんまいも終了(大汗)
 
ボチボチ帰って来ましたよ^^
 
こんなチャンスを与えてくれた
 
友人とビワコに感謝します。
 
そして
 
1度
 
この小さいサイズとは違った
 
サイズが水面に浮かぶ私のルアーに炸裂しました。
 
また来年リベンジに行きます^^