戦ってきましたよ
トーナメント第2戦
そして
撃沈
心も体もボロボロです

きっと
これも
前厄のせいだとおもいます

6時半より受付開始なので

それまでにボートを準備し
水面に浮かべておかないといけません

そしてミーテイング

フライト順は40番くらい(これも前厄のせいに違いない)
こんかいの作戦は 産卵後の回復個体を狙う 作戦^^
産卵は大きな個体からはじめるので
回復するのが早い魚は大きい
という夢を見ながら
やりきりました
が

ニゴイが3匹も釣れちゃったり

こんな小さい魚が釣れちゃったりと
3匹の合計重量2キロ(優勝は3匹の合計重量が5キロ)
まったく
歯が立たないというか 歯をたてるな(爆)
60チーム中 45位くらいと
もうボロボロ状態でした。

トーナメントは結果がすべてです。
ですから自分たちが自分たちの考えで1日のプランを考え
やりきってこの結果なので
しょうがないといえばしょうがないのですが
悔しくて悔しくて
反省フィッシングに大会が終わってから
出てきましたよ。
表彰台のインタビューで魚のステージと場所、釣り方公表されるので
今日の正解を確認しに行くんです。
話だけ聞いていても解らないですからね。
なぜ自分たちは釣れなかったのか
なぜ勝利者たちは釣れるのか
それを確認しないと成長しないですから

そうすると

こんなんや

こんなんが簡単につれ
超楽しかったです(爆)
時計を見ながら
胃が痛くなるような時間をすごした
大会中とはまったく違った
時間をすごせました。
だけど
負けは負けですから

次回がんばります。
パートナーのアーミー
次戦はがんばりますよ 私も^^
それと
最後に大会をボランティアで運営していただいているスタッフの方々
ありがとうございました。おかげさまで楽しい時間が過ごせました。
あっつ
それと
友人のハネちゃんタナップチームが2位
○谷、ダイゴロンチームが5位に入賞していました。
おめでとう
