ワンオフではなくてツーオフでしょうか?
我が家の息子たちに
ばぁちゃんの知り合いがプレゼントしてくれました

部品1つ1つが手作りで、制作時間はかなりかかっているんでしょうけど

まさにプライスレスという感じ

趣味の世界って費用対効果を考えない、恐ろしい世界ですよね

それと
ワンオフ one off
とは
日本ではワンオフでラジエーター作ってもらっちゃったよー

なんて、価値が上がる方向で使いますが
アメリカでは
一回限りのとか
使い捨て(ディスポーサブル)みたいな意味合いらしいので
俺って
ワンオフ的な特別なオトコぢゃね?
って風に使うと
パツキンのお姉ちゃんには
1回限りのオトコと勘違いされ
モテませんので
気をつけてくださいね
