っちゅう事で
家族で行ってきました

国立ボリショイサーカス
国立はクニタチとは読みません

たぶんロシアの国立です。
ロシアにクニタチという地名は無いと思います(未確認)
なのでロシアの国立のサーカスかと思われます

なんか言い回しのくどい感じが、○ん○う○んに似てきちゃいましたが

そういう事です

ロシアの透き通るような白い肌の若い女性の、空中ブランコや動物を使ったエンターテイメント♪
夜の街のロシア人やウクライナ人もいいですが、ボリショイサーカスも最高でした

それとサーカスに行くと、夜光系のオモチャが売られていて、子ども達が欲しい欲しいと言いましたが、1個1000円もしたので、買ってあげられませんでした

まわりの子ども達が振り回しているのを見て、欲しそうにしていたのは、可哀想でしたが
ふと思い出しました。
記憶が曖昧なんだけど、私が小学校の低学年の頃、たぶん後楽園あたりに、ボリショイサーカスを家族で観に行った時も、夜光の手首に巻く、緑色に光り輝くオモチャを買ってもらえなかったコトを(笑)
世代を超えても夜光のオモチャは買えないえっさん家でした

ちゃんちゃん
