イメージ 1

今までの経過

3月16日生まれ 自然産卵および人工授精 孵化直後の底で這いつくばっているときに塩をどさっと入れてしまったため 浸透圧調整が出来なくなり全滅


3月15日生まれを私の師匠が落ち込んでいる私を見てもって帰れと言ってくれた稚魚 途中まで順調に行ったが 水換え選別のあとに調子を崩し水面でフラフラ(今も) 師匠もあきれ気味(汗)

3月31日生まれの発眼卵を師匠から頂き現在毛子 今のところ順調


4月2日生まれ 昼に仕事から帰ってくると産卵の散乱 急いで人工授精を行い少量ながら2腹(合計1000くらい?)本日 目が出たのである程度は孵化する予定

4月3日生まれ 早朝本命をオスが追っているのを発見し洗面器に隔離し人工授精の準備をしているうちに洗面器に産卵の産卵(絞っても出てこなかった)

4月3日生まれ 第2本命を1000くらい人工授精 もうすでに白く濁っていて 失敗と思われる。←自分では一番落ち着いて上手く行ったはずなのに

ということで かなり苦戦中 

当歳魚用で5舟くらい飼いたいのでGWまでは諦めずにがんばります。

残り3舟 諦めません^^