今シーズン初ヒラスズキ^^
途中の釣り道具屋さんの店の前にオキアミのブロックが1個も並べられて無い状況を確認しニヤニヤしながら2時間ドライブ(ぐれ釣りが出来るような状況であれば100個くらい並べられている)
6時半くらいにポイントに入り
ちょっとしてから1本捕り
もう1本掛けたけど足元ズリアゲでバラシ
昼から用事があったので3時間くらいで後ろ髪引かれる思いで帰っていました。
いやー ヒラスズキ 美味い^^
湯引き、水炊き、アラ炊き
ヒラスズキは皮が美味しい^^
またこれで嫁さんも釣りに行かせてくれるだろう^^
さて 今回のヒラスズキ 胃の内容物を確認してみると
大量に捕食されたキビナゴ?(徳島にキビナゴはいるのか?)
サイズは5センチくらいだろうか?
そして釣ったルアーは烈波120 すなわち12センチ
カラーも全く似てない。
あんなサラシと強風の中 ヒラスズキのゴツイタックルで5センチのミノーを投げるのは現実的ではないが、可能ならば もちょっと釣果もあがるのだろうか?
安全祈願^^