イメージ 1

さて

子供より大きなヒラスズキ

目標を達成した俺は次の目標にも向かいます^^

2キロアップのアオリイカ←もう準備は完了(先日はノーバイト(笑))

50アップのマダイ←3回くらい行ったら釣れる予定4月から^^

JB 3戦中1回表彰台←去年の10月からバス釣りしてないので←トーナメンターとしては生ゴミ級

ヒラメ←どうせなら座布団ヒラメ

最後のヒラメが嫁さんからも評判がよく釣りに行きやすいと考えられるので

下調べをしてみた

うーん サーフで離岸流をつかまえて

ふむふむ

簡単だにゃ

というBM(サムライさん風)を吐いといて^^

疑問発生

座布団ヒラメって何センチから座布団ヒラメなの?

座布団協会ってのがあればそこに座布団の標準サイズを問い合わせようかと思ったけど

検索しても出てこない

出てくるのは大相撲の座布団投げを制御する記事ばかり

<座布団投げを阻止すべく、相撲協会が新たな対策を講じた。11月9日に始まる九州場所から、4つが独立していたマス席の座布団を縦55センチ、横1メートル25センチほどの長方形の2人用座布団に変更するのだという。>

おいおい勝手に変更するなよ

55×125のヒラメなんてつれる訳無いだろ

ロシアかなんか行ってオヒョウ釣らねーと

ということで現実的な四国で釣れるサイズ


そこで自分の家の座布団を計測

52センチでした^^

52センチ以上の座布団(えっさん家)ヒラメ釣るぞー