イメージ 1

イメージ 2

本日クロネコで江戸錦が到着しました^^
酸素と水が入った密閉ビニール袋と保冷財が一緒に発泡スチロールの箱に梱包
どうやって送られてくるのかと思いきやこんな感じでした。
とりあえず養殖のカンパチやハマチは遠くから運ばれてきたときは寄生虫を落とす処理をするのでそれにあやかって
0.5%の塩水で2日間絶食で過ごしてもらおうかと思っています^^
うーん明日の調子によっては塩水浴は明日で終了するかもしれません^^

塩素を抜くために使っていた発泡スチロールの水に塩を0.5%加えて温度合わせをしたあとに少しずつ水を入れ替えて最終的には今まで入ってきた水を入れないように塩水浴開始
水温27度
塩水浴始めてから5時間くらいたってるんだけど、さっき見に行ったら寝ているのか底のほうでじっとしていました。
電気をつけてちょっと見ていたら餌をつつくようなそぶりを見せていたのでだいじょうぶだろう^^
そんなに0.5%の塩水浴は金魚の負担になるとは考えていないしね。

とか言いながら明日の朝が怖いけど^^

魚のためにも導入時にきちっとしておくのはいいと思うからもうちょっとがんばってくれ江戸錦よ^^

本日の当歳魚らんちゅう
雨から晴れ
水温24から27度
7時   配合飼料 ニッソーフードタイマー2メモリ
10時  配合飼料 ニッソーフードタイマー2メモリ
12時  配合飼料 ニッソーフードタイマー2メモリ
14時  配合飼料 ニッソーフードタイマー2メモリ
16時  配合飼料 ニッソーフードタイマー2メモリ