イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

今日は月例ぼりぼりCUPの年に1度のクラシックに出場してきた。
今回のルールは、通常はエリアをNBCのトーナメントエリア内に限定しているのだが、今回は行けるところまでOK(笑)。
リミットは7本(そんなに釣れるか)(怒)。
キーパー30cm。
優勝賞金は4万円オーバー。
今回の賞金は今までの積み立てもあり、超高額。
7時スタート2時帰着だ。
よっしゃー気合をいれて行くぜ。今日も旧吉野川には必要無いエンジンのおかげで、下流導水管に1番乗り。(だれも1番に行きたいポイントではないかも)。でーも当たりがありませーん。
今日は8時くらいに水門が開いて水位が下がるので8時からはハッスルタイム開始なのだ。
そのまえに長岸橋でモーニングバイトをとろうと立ち寄ると、バイトだー、でもフッキングミス。乗らない日はこんなもんです。
ハッスルタイムを見越して8時過ぎには三つ合堰付近にもどった。到着したころにはハッスルタイムもすでに始まっており、スピナベでガンガン出る予定。でるはず。でるだろう。でないかな?出てくれー。と悲しく時間だけが過ぎていく。ちょっと下流にくだって、ウイードエッジにエクスキャリパーバズを通すと、ガバーーーーーン。乗りません。そこえフォローのテキサスを投入。なんとか900gゲット。橋の橋脚をテキサスで攻める。おっつバイトあるじゃん。でも2回バイトがあって2匹バラシ。すなわち釣れず。なんか橋脚でバイトが多いよねーということで上流の川崎橋にてテキサス投入。バイトだー700gゲット。これに気をよくして、もう一度下流の橋に戻ると、500gを釣ることが出来た。ここでタイムアップ。
帰着してみると、釣って来ている人はいるもんです。きっちり7匹で7キロオーバー。
でも1匹の人もいたし、まー旧吉野川は難しいね。
オレは参加費を払っただけの普通の人でした。