フライはリアルに、足の数や、羽の枚数を精密に作ったほうが釣れるとされていたときに、ファーをスレッドに巻きつけて、フックシャンク全体に巻き、最後にピッキングして、全くリアルではないフライがあった。
そのコンセプトは全体のなんとなくな感じ。
そんな昔の経験をバス釣りに活かしてみようということで、やってみました。
えっさんジグ。3.5gのエコジグヘッドにシリコンラバーをシャンクいっぱいにまきつけて、最後に刈り上げるという。床屋さんになった気分になれるジグ。
これをトレーラー無しで使う。
今シーズン、えっさんジグを煮詰めていって、来シーズンは釣れ釣れに仕上げてやるぜ。