イメージ 1

日曜日に徳島チャプター第3戦に参加してきた。
天気は梅雨空、風はほぼ無風。
スタートは33番すたーと。
スタート順はくじ引きで決定されるのだが、先に受付を済ませた選手が、くじ引き箱の右下に早い番号が固まっているという話を盗み聞きして、右下を狙った結果33番だった。他力本願はやめましょう。
そのころ愛媛の松本君は船舶免許を探すので必死になって顔が青くなっていた。
でも無事に見つかって、スタートくじ引きはなんと1番スタート。でも本人はすでに精神的にまいっており、戦意喪失。がんばれー。
ていっている間に,競技開始。スタート順にスローエリアを進んでいく。
スローエリアを越えて、一気に暴走(やさしく暴走)(3500rpm)(笑)アルミ艇を何台かパスして前の船に追いついた。そこには、今回2位のO選手。その前には今回優勝のH選手がいた。
そこから少し走って、ポイントに到着すると、右サイドには今回2位のO選手、左サイドには今回6位のS選手。すこしすると今回4位のM選手がふらーっときて早速1匹俺のすぐ近くで釣り上げた。このことから推測するに、エリア選択は間違っていなかったのだろう。でも釣れなかったら意味無いですからー。
私もどうにか455gをキープして、移動を決意。こんな釣れない日は広く探そう作戦に変更。
共栄橋下流から、長岸橋下流までを得意の馬鹿流し、馬鹿流し、馬鹿流し。時間切れ。
検量が始まると今回は半数がノーフィッシュ申告。深刻な問題だ。
第2戦までの年間ランキングはなんとかシングルを保っていた私だが、今回5ポイントも獲得したので、そういうことになりました。
まー今回はみんなつれていないからいっか?それではだめでしょう!なんと今回3匹の魚を満たしているので7人だけ。でも上位の人たちは普通に釣っていました。エライ!
なんか5位のひと、足を広げすぎではないでしょうか?あんまりいうと怒られるのでこの辺にしときます。次回はがんばるぞー!