☆『先祖返り』への道標☆彡 | ☆えすぎ・あみ~ごのつづりもの☆

☆えすぎ・あみ~ごのつづりもの☆

歴史小説や現代ミステリー小説を主に綴っています☆
音楽や映画のreview/外国語・英会話の話題/
HANDMADEやCOOKING /
保護猫ちゃんや地域猫ちゃんとの暮らし/
などなど。

おひさしぶりです♬

 

全然UPしてなかったので、ランキングなんか

「圏外」でした💦💦

 

でも、更新するとお馴染みさん+ご新規さんが

「いいね」くださるので、

ありがたいです愛飛び出すハート

 

15日ごろまで広島に滞在していて、

一旦、京都に戻ったのち、

今回は長野県にやって来ました。

 

 

 

 

諏訪大社本宮と、春宮、観てきました。

 

自分ちが神道系なので

『お宮さん』というパワースポットは

わりかしよく訪れるんです。

 

けど、今回は

本家本元、うちのご先祖様へ

はじめてお参りに。

 

 

 

スキーヤーとして住み着いていた時期は

永いんですが、

松本市側の白馬八方尾根と

長野市側の志賀高原で、

あしかけ10シーズン(半年ずつ)

インストラクターとしていただけで、

案外、夏の信州も知らないのです。

 

 

今回は、このパワースポット

「諏訪神社本山」だけで

インスタUPできるくらいです。

 

 

 

わたしのご先祖様、甲斐源氏の武田ということだけど、

むしろ、武田勝頼(真栄田郷敦クンが演じた武将)なので、

清和源氏、つまり神官の家系である

上原城城主の諏訪頼重と娘の「諏訪の御寮人」なのです。

もろ、この茅野市の諏訪神社総本山。

 

ついに、ほんとの「先祖返り」を果たしました<(_ _)>

 

あ、「湖衣姫」とか「由布姫」とかは、

小説家さんの創作でして、本名幼名わかっていません。

 

NHK大河ドラマ「光る君へ」で、

紫式部が「まひろ」と呼ばれ、

清少納言が「ききょう」と呼ばれるのと

同じく、本名は不明の創作。

「諏訪の御寮人」というのは、

武田信玄の家系からみて、

「諏訪氏から嫁いできた子孫を残す姫」

という意味です。

 

 

 

 

ちなみに。

「式部」というのは、

父藤原為時が学者として得た官職で、

本人は、「式部の丞」

現代でいうと、文部科学省の某課長補佐、くらいです。

で、紫野という地域に最初は住んでいたからです。

 

だから、「少納言」も官職です。清原家の姫の。

 

 

 

 

 

 

話を元に戻しますあせるあせるあせる

 

 

諏訪神社から少しはなれて、

住宅街の向こうに、

北アルプス連峰。高原地帯の山々が

迫ってますね♬

私は盆地育ちなので、低い山に囲まれる生活は

慣れてるけど、

こちらも圧巻の

白馬三山を裏側から観た光景です。南アルプス連峰。↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

また、紀行文よろしく、続きをお楽しみにルンルンルンルン

 

 

 

 

 

P.S.

 

ちなみに「源氏物語」の「頭の中将」は

ふたり登場しますが、

「頭」は蔵人、くろうどという官僚のTOP。

「中将」は近衛か文科の中くらいの将位。

 

道長は武門の将、公任は文門の将。

で、あの時代の「頭の中将」は、「光る君へ」では

日焼けサロンがえりのはてなマーク藤原実資ですぞビックリマーク

 

 

 

 

 

おまけ↓