でした。
2回目=つまり2年生の、です。
写メは、とりあえず、ママ友から送ってもらったのを貼りますが、旦那がIphoneで連写してたのに、近日中に貼り変えます。

隣には、★ひろむ☆の良き相棒である、クラスメイトのYくんがいます。
昨年4月に、養護学校に入学した当時は、まだ転入する前でいなかった、5月からクラスメイトになった彼に、★ひろむ☆だけでなく、私も助けられてます☆
写メは、Yくんのママが撮ってくれたヤツの1枚。
実は、昨年2月まで、養護学校に★ひろむ☆を通わせるのが不安で、できたら兄ちゃん☆こうき★が通ってた小学校の特別支援学級に入れたかったけど。
★ひろむ☆には1日6回の導尿があって、自分で導尿できるまでの数年を、私がやるのが適切なのか、教育委員会も兄ちゃんの小学校も、今通ってる養護学校も心配してて。
私は導尿に通うつもりでいたのと、現に今通ってる養護学校、導尿含め医療ケアの看護士と病院(ウチはコドモックル)で観察期間があって、昨年4~6月いっぱいまではずっと付き添ってたけど(-_-;)
で、まあ、初めて養護学校(特別支援学校)に入るので、不安がずっとあって。
PTAの学年委員を昨年やったり、観察期間の間に色んな子を見てる内に、入学当時のわだかまりが消えたんだよね(*^-^)
今年度、PTAの役員(実は小学部副会長のひとり)をかって出たのも、もっと養護学校のことに関わっていたくて。
まあ、来年度は兄ちゃんが高校受験で、★ひろむ☆の養護学校から少し離れるけど(^-^;
ありゃ、何か運動会のことを書いてたのに、いつのまにか、★ひろむ☆の養護学校のことになってた(-_-;)
ちなみに、今年は接戦の末、勝ちました!☆
今日は編み物のことは書いてないですが、次回は編み物のことか、4月から参加している「ゴロ野球」の「春季大会」になります。
ああ、あと、今日はスクモこと「SCREEN mode」のライブツアーの2日目、大阪でしたね☆
明日は3日目、名古屋ですね☆
頑張ってください!
私はレジパートです(*T^T)