★ひろむ☆の養護学校の日々。 | Esqlimaのこしらえ日記

Esqlimaのこしらえ日記

兄・☆こうき★(2005.2.20.生)と弟・★ひろむ☆(2010.12.21.生)のママ・Esqlima(エスクリマ)の作ったモノの記録(古いのは「育児日記」のまま)

 

↑先週の地下鉄(校外)学習で、大通公園にて。
私が撮ったんじゃなくて、他のお子の付き添いママからもらった写メ。
 
 
養護学校なので、★ひろむ☆がひとりきりと言うのはなくて。
 
 
で、先月6月下旬まで、私も付き添いだったけど、医療ケアが始まりまして、養護学校では看護師さんに導尿を丸投げできるようになりまして。
 
朝、★ひろむ☆を登校させたら、私はお役御免で、徒歩で1時間以上かけて帰宅して、夕方の放課後デイサービスの導尿に。
 
訪問リハがある木曜日以外は、下校送迎も放課後デイサービスに丸投げできるようになった(5月中旬~)ので。
 
少しずつ、★ひろむ☆の生活が楽になってきて☆
 
 
で、こしらえ的なこと。
 
★ひろむ☆が養護学校に入学してから、医療ケアができるようになるまで、私は保護者控室に待機して、時間が来たら★ひろむ☆の導尿してたけど。
 
その保護者控室で。
 
IMG_20170712_1.jpg
 
↑これを作ってました。
もう、ラジオも終わったし、ラジオ最終回に間に合わなかったから公開して良いよね?(汗
 
「幼女戦記」と言うアニメのあみぐるみ。
 
真ん中が主人公のターニャ、向かって左がヴィーシャ、右がレルゲン。
 
実は「幼女戦記 ラジオの悪魔」と言う番組で、帝国軍に志願する程で、履歴書を書いて送るコーナーがあって。
 
特殊能力「編み物」と書いて、ベレー帽(かぎ針編み)とハンドウォーマー(棒針編み)を同封して、番組MCの悠木 碧さんと、三木 眞一郎さまに「お誕生日プレゼントです」と贈って。
 
その履歴書は「不採用」だったけど、「あみぐるみ、楽しみにしてますね♪」の暖かい言葉。
 
増長して、2匹目の何とかを狙い、編んだり縫ったりしたけど、間に合わなかったのよね(泣
 
あみぐるみ本体と髪はかぎ針編み、軍服、ブーツ(合皮)はミシンと手縫い、目とターニャ、ヴィーシャの胸元のエレニウム宝珠はUVレジン。
 
でも、頑張ったのを応援してくれてた、他のママさんたちに申し訳なくて、今ここで、ネタばらし(苦笑
 
そう、「残雪のエスクリマ」は私のことよ!(爆死