西丸下堀痕跡 | 根多帖別冊 by おしろまん

根多帖別冊 by おしろまん

おしろまん です。
絵を描いていますので、そちらをメインにしたいのですが、お城の論考を書いたりしており、城関係がやたらと多いブログとなっています。
ブログ内容に即した、皆様の素敵なコメント募集中でございます~

いとしの 白鷺城 の、いとしの “ワ” の櫓 

二層入母屋造りで平面は台形、方杖がある古風な外観ながら、漆喰塗り込めという、白鷺城の他の建物とも共通する特徴をもつ。

で、そのすぐ南は “西屋敷” と呼ばれる曲輪で、結構な高石垣

根多帖別冊 by えすくおやじ-ワ櫓


その石垣の北端、画像 “ワの櫓” 下はこれまで樹木が生い茂ってよく見れなかったのだが

伐採されているようで、石垣が見えるようになっています。

継ぎ足したような跡が、二か所見えますね。

ここに当初 堀 があったのではないでしょうかね。