如水出生場所 | 根多帖別冊 by おしろまん

根多帖別冊 by おしろまん

おしろまん です。
絵を描いていますので、そちらをメインにしたいのですが、お城の論考を書いたりしており、城関係がやたらと多いブログとなっています。
ブログ内容に即した、皆様の素敵なコメント募集中でございます~

 以前書いた、黒田氏播磨黒田庄出自説・・・ぼくの中でこれが大きく膨らんでおります。

 こちらのサイト⇒リンク に詳しく書かれております。

 それによれば、これまで如水=官兵衛孝高 のオヤジとされていた 美濃守職隆 (宗円)

 はもともと小寺氏であり、主家・藤兵衛政職 の兄で姫路城主。

 (なぜ弟・藤兵衛が本家なのかはわからない…ひょっとすると美濃守がもともと小寺総領
 
 で美濃守が出家するにあたって藤兵衛が家督を継ぎ、官兵衛が家老職に就いたか…

 そうであれば、他家から入った官兵衛が最後まで藤兵衛を棄てられなかった事が

 流浪の黒田家がいきなり一番家老になり、藤兵衛を棄てなかったことより理解できる)


 これまで (黒田家譜など) で、如水の祖父といわていた 重隆 はもともと黒田氏で、

 嫡男=治隆 がいたため、次男の官兵衛祐隆=のちの孝隆 を美濃守の猶子とした…

 こちらの方がしぜんな気がしますね。

 諱に使われた字などもピッタリな気がします。小寺の通字 “職” がついているのは

 美濃守・職隆だけですものね、

 当然、この説で行くと、官兵衛は姫路城あるいは姫路近郊の生まれではなく、多可郡黒田庄の生まれということになります。


 

 某国放送協会には、ぜひ巷間の説にとらわれず、正しい (と思われる) 説を採用してほしいものですね。