探しモノばかりの毎日から卒業する
自宅を世界一愛しい空間に変える!
整理収納アドバイザー 杉江麻理子です
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

 

小2の息子の部屋が

カオスです!

 

 

 

 

整理収納サポートの前日に

お客様からご連絡。

 

 

 

『部屋の入口に立っては、

難易が度高すぎて、この部屋が

片付くイメージが全く湧きません!』

 

 

 

お部屋の写真とともに

ママの気持もズドーンと

送られてきました(^_-)-☆

 

この部屋をどう使いたいかは明確!
 

 

 

私からの返信は・・・

 

 

大丈夫ですよ~。

お任せください!

今夜はぐっすりと寝て

体調だけ整えておいてくださいね♡

特別な掃除も片付けも一切不要でーす。

 

 

 

まずは、お客様の

緊張や心配ゴトは事前に少しでも取り去るコト。

整理収納サポートにお伺いする前に

私が大切にしているミッション♪

 

 
整理のコツは?
 
と、聞かれたならば
区別しまくるコト!!と即答します(^_-)-☆
 
 
いつも床に散乱しているブロック!
中2のお姉ちゃんに
「これは、マキビシかよっ!」
と、怒られています( ̄▽ ̄;)
これも一つの袋にまとめちゃおー!
 
 
 
この部屋を片付ける目的は?
 
息子がお友達と部屋で遊べる環境を作る♫
 
◆ベッドと勉強机を置くコト
 
◆息子が1人で寝られるコト
 
 
その狙いから外れるモノ達はどーれだ?!
 
 
すっご~く、いい位置に
ずーーーっと、
停滞しているモノ達を一旦どけてみる。
 
 
この際、棚の位置も移動!!
 
 
 
すると、棚をどかしたスペースに
僕が遊ぶスペースが確保できたね♡
 
 
オモチャを収納するのに
IKEA・無印・ニトリさん
色々収納グッズはあるけれど
まずは、透明のビニールバックで
お片付けの練習をしよーね(^_-)-☆

 

 
 
さてさて、
残りの半分のスペースには・・・
まだ、パパとママのお片付けの宿題が
山積しております。
でも、グループごとに分けてあるので
宿題のハードルは
グーンと下がりました(^ ^)
パパ&ママ、ファイトでーす!
 
 
 
今回の整理収納サポートで
息子くんのテンションが上がり
 
 
 
僕、この部屋で早く寝たい!!
 
毎日、パパとママに
プレッシャーをかけてくれるそうです。
 
 
前向きな変化が起きております~(^_-)-☆
 
今の生活で大切なコト、モノとは?
 
 
家族の笑顔を思い浮かべると
モノを選択する基準も決まってきます。
 
 
そして
大切なモノは大事に保管♡
 
 
この部屋からは
ママが大ファンだという
ルナシーのファンクラブ会報が
発掘されました。
『わぁー、懐かしい~~~♡』
乙女の顔に戻りました(^_-)-☆
 
 
もちろん、これは大切に
ママの思い出の袋にIN!
 
 
その方に合ったペースで
心に寄り添いながら
家族に笑顔の変化を起こす
整理収納サポートを心がけております♡

 

 

 

以上

 

 

新学期を笑顔で迎えましょう~♡杉江麻理子でした(^^)/

 

 

私の公式メルマガ登録はこちらから

↓↓↓

 

 

 

片付ける力を手に入れて人生を好転させる

整理収納アドバイザー2級認定講座開催の募集!

片付かない理由と、片付く理由のメカニズムを理解し、
もう片付けたくてウズウズしてしまうであろう最強の講座
整理収納2級認定講座のお知らせです!

 

3/17(水)のお申込はこちら

ハウスキーピング協会のサイトへ移動します。

 

4月の開催日⇒4/26(月)

5月の開催日⇒5/20(木)


 ※オンラインでのリクエスト開催も受付いたします!

 

杉江麻理子LINE公式アカウント

ぜひご登録ください!

 

HP / 整理収納サービス / 家事代行サービス / セミナー各種講座 /  お申込み・お問い合わせ