こんばんは。
また音を立てて雨が降っています。 


実はこの夏、人生最大重量を記録し、
臨月の体重を超えてしまいました。


そこで先月から
新横浜の洲濱久美子さんが主宰する
ダイエットヨガ を始めて、
呼吸・姿勢・運動に加え
食事にも気をつける生活を始めて約1ヶ月。
我ながら成果が出ています。



ビフォーアフターの写真を見ると、
こんな段々のある背中してたんだ😱と、
恥ずかしさに穴を掘って入りたいくらいです😅



体重やボディラインの成果以外にも、
ふくらはぎに出ていた静脈の
青いアザみたいなモヤモヤが消えたり、
台風が来る前の作業で
長靴にスッと足が入るようになったり、
今まで履けなかった
五枚コハゼの足袋が履けるようになりました。



薄皮を剥ぐように
少しずつ
少しずつ
痩せてる途中です。




そして今夜久しぶりに食べたケーキ、
途中でうんざりしてやめたいくらいに
ものすごく甘〜く感じました。



もう当分ケーキは食べたくありません。


2ヶ月ぶりの内科のお医者さんにも
少し痩せました?と言われましたよ❣️




体幹を鍛えて、
80過ぎても着物を着て遊びに行けるように
がんばります。



#ファスナーが楽 
#ブラックフォーマルはバロメーター
#ワンピースを着て出かけよう
#ダイエットヨガ


この夏の旅の思い出その1は
初めての中国地方。

令和初どころか今世紀初の飛行機に乗り✈️
岡山空港からバスで
鳥取砂丘→足立美術館→出雲大社
と回る人気のツアーです。

なんで岡山空港なの?と思ったら、
ツアー客をまかなうだけの大きい飛行機✈️は
鳥取空港や出雲空港には
飛ばないからだそうです。
個人で行くなら
絶対出雲空港のほうがおすすめです。


帰りも岡山空港まで戻るので、
バスの移動時間がかなり長くて長くて、
さらにガイドさんが喋り倒すので
ちょっと疲れました😥


ということで、最初は鳥取砂丘。

黒い小さな点々は人。
くぐっと迫り上がっている稜線が
馬の背と呼ばれる所です。

砂は沈んで歩きにくく、
馬の背までもかなりの距離。

そして馬の背からはまたグッと急に落ち込んで
日本海へと連なります。






バスの発車時間まで少し余裕があったので
砂像美術館にも寄ってきました。

砂と水だけで作る造形美❣️
海外の作家が多く迫力満点でした。









そしてお目当の安来市にある足立美術館。

横山大観コレクションと日本庭園で有名な
畑の中にある美術館です。




テレビでも何回も紹介されている庭ですが、
借景をうまく利用して見せる美しさは
確かに素晴らしいものでした。


そして翌日の出雲大社。

お馴染みの大標縄がある社殿は本殿ではない、
ってことご存知でしたか?

こちらは舞楽殿でわりと新しい建物です。




そしてこちらが鳥居の正面にある本殿です。

もちろん標縄はありますが
もう少し小ぶりです。
そして神寂た雰囲気をまとって静かです。





標縄のある拝殿の奥に
上の写真の本殿があります。




出雲大社は古代には
今より倍以上の48mの高さがあったと
言われています。
その根拠がこちらの柱の跡。


詳しくはこちら↓



『出雲大社 古代 高さ』で検索すると
いろんな記事が出てきますよ。


古代の技術の不思議を思うと、
どんな風景だったのでしょうね。


今はもう復元できない技術ってたくさんあって、

例えば銅鏡の画紋帯神獣鏡でも 
この型を作る技術は今はありません。






今が一番優れているだなんて
大きな勘違いです。

令和の夏の旅編、明日も続きます。





すっかりご無沙汰してしまい
ブログを書くのは3ヶ月ぶりです。
また週末には大型の台風が来そう心配ですね。
先日の台風ではうちの古い柿の木も
枝が上から折れてしまいました。

実家の桜の木も上からポッキリ。
温室のガラスも割れてしまい
妹弟達と翌週片付けに行きました。


今日はようやく秋らしい1日でしたが、
10月を過ぎても暑い日が続きましたね。

それでも柿は色づき、
秋の花が咲き始めています。





紫色のヤナギバルイリソウ




淡いピンクの段菊。


実家の母は緑の指の持ち主。
先日増え過ぎたからともらってきました。



この夏も暑い中いろいろ楽しみましたが、
今日は夏から秋にかけてのお茶のお稽古の写真をご覧ください。

だんだん秋になっていくのがわかりますよ。




落ちる水の勢いが迸るような『瀧』
時計草と姫檜扇




『水』
ギオンマモリと河原撫子と姫檜扇




九月に入って『心水の如し』
ギオンマモリとヤブミョウガ




『落葉両三片』
時計草とススキと萩




そして今月初めの『月』
いよいよ秋の始まりで花はギオンマモリと藤袴


季節の移ろいがしみじみとわかります。


先日お茶名の申請をしました。
早ければ来年お名前をいただけそうです。


明日は旅編に続きます。





【ぴっかりカフェで浴衣パーティー】

今日は県立田奈高校の図書室
『ぴっかりカフェ』で開催された
浴衣パーティーの着付け助っ人に行ってきました。








人懐こい生徒たちが提供された浴衣を選んで、
みんな可愛く変身しました。





今年は男子も浴衣や甚平姿を楽しんでいましたよ。


来年は自分で着られるようになる講座ができると
いいですね。
自分で着られれば、友達にも着せてあげられるし
一緒に花火大会に行くの〜❣️という
彼氏さんの帯も結んであげられる。



浴衣パーティー用の
男物の浴衣や下駄も大募集中です。
タンスに眠ってる浴衣があったらNPO法人パノラマへご連絡ください。

https://m.facebook.com/npo.panorama2015/?locale2=ja_JP

こんばんは。

またまたご無沙汰してしまいました。


エスポワール松風台で七夕飾りをして、
小学生を中心にたくさんの短冊で
ヒラヒラと賑やかになりました。


今日は外した短冊60枚を束ねて
地元の氏神さま、

神鳥前川神社(しとどまえかわじんしゃ)に奉納してきました。




中には、
これは高校生が書いたんじゃないかという
とても綺麗な字で書かれた願い事もあり、
参加者の平均年齢が上がったような感じです。



6月30日に夏越の大祓の神事が行われましたが、
まだ茅の輪が残してあったので、

短冊を胸に8の字で回って
本殿にお参りして奉納してきました。




30日は日曜日ということもあり
行列ができるほどだったそうですが、
今日は静かな境内でした。

こちらの神社の創建は文治三年(1187年)と古く
近隣の神社のまとめ役となっています。

昨年参集殿も完成し、
お宮参りや七五三の参拝客が多いですよ。

みんなの願い事が叶いますように。