ハンドルカバーで初乗り | リターンライダーの日常

リターンライダーの日常

ひょんなことから二輪生活を再開することになったオッサンライダーの日常を綴ります

手の寒さ対策に紆余曲折があった年末年始・・・

結局ナックルガードはやめて小型のハンドルカバーをつけてみた。

 

ハンドルとレバーを穴に通すタイプなので、風対策に優れているし、

紐でミラーステーに括って固定する、脱着簡単タイプ。

 

ナックルガードoffの状態

 

ハンドル穴とレバー穴にそれぞれ通して紐で固定

 

グリップもレバーも根本の手前までを覆っているので、カバー越しに操作する。

風の侵入は全くなく、グリップヒーターは最弱でも熱い状態(素手だから)コタツ状態だ。

 

夏用のメッシュグローブか、滑り止め付軍手ぐらいで丁度よいコタツ具合になりそう。

アクセル、クラッチ、ブレーキの操作には全く支障なし。これはマストアイテムに認定。

 

見た目はクールとは言い難いが、手のコタツは天国だ

 

それよりも驚いたのは、トップケースレスでのハンドリングの変化である。

試運転で初めてトップケース無しで乗ってみたのだが、別のバイク?って感じ。

 

専用のステーは金属製 後方へオーバーハングあり

 

トップケースの専用ステーも金属製でウエイトバランスを乱しているのかも。

タンデムシートに装着するバッグにした方が良いのかな。