ULTEM EDGEピック発売!! | GWSスタッフの日々ブログ

GWSスタッフの日々ブログ

楽器の街・東京 御茶ノ水の中心部に位置する 「ESP Guitar Workshop」は、ESPのクラフトマンシップのすべてが体感できる工房と楽器店の融合したコンセプトショップです。

おはこんばんにちは晴れ星空

実はわたくし、実家が中華料理店だったこともあり料理が作るのも食べるのも好きなんですラーメン

最近は家のオーブンでどうやったらおいしくピザが焼けるか研究していますピザ

もちろんピザ生地から作りますよ筋肉

美味しんだけどもう少しなんとか・・・もやもや

もう少し高性能なオーブンを購入するかどうか・・・ニヤニヤ

皆さんのコツなどあれば教えて下さいね!!

 

さて、今回ご紹介するのは先日発売されたこちらビックリマーク

 

ESP ULTEM EDGEピックですギター

 

ギターピック素材の中でも非常に優れた素材と言われるULTEM®を使用したラインアップに、新しくEDGEシリーズが加わりましたクラッカー

 

通常ウルテムピックは型抜きした後研磨処理を行いエッジ部分を丸めますが、このEDGEシリーズでは弦に触れる最も重要な部分であるエッジを限りなく残すように製作していますナイフ

このエッジ部分が鋭角に立っていることで、弦を弾いた時にアタック音が際立つことなり、また指先で行う弦へのアプローチを忠実に再生することができます音譜

 

ロゴ部分には滑り止めとして必要最小限のラバーグリップ加工を採用ウインク

ピックの反りや反発力に影響を与えることはありませんOK

形状はトライアングル、ティアドロップ、JAZZの3タイプで、それぞれ3パターンの厚みバリエーションでの展開です100点

 

実際どのくらい違うのか簡単に見てみましょう目

 

まず通常のウルテムピック

 

そしてウルテムエッジ

 

確かにエッジ部分の丸みが違いますねびっくり

 

ウルテムを横から見てみます

 

こちらはウルテムエッジ

 

同じ厚みなのですが、ピックの頂点の丸みが違いますねウインク

実際に持った感じは、エッジの処理をしていない分少し大きく感じますが大きさは一緒びっくり

弦をしっかりはじく感触があり、非常にアタックがしっかりしていました!!

 

皆さんも是非試してみて下さいね照れ

 

それではまた次回お会いいたしましょう~星

 

 

ほし