11/10 WEB更新 | ESPECIAL RECORDS OFFICIAL BLOG

ESPECIAL RECORDS OFFICIAL BLOG

大阪南船場を拠点とするレコード・レーベル / ショップ

今週のWEB更新が完了致しました!!

新入荷商品はこちらをクリックで↓


http://www.especial-records.com/shop/index.php
 

 

 


●V.A. / Soul Love 2016 : A Collection Of The Finest Modern Soul / CD / Reel People Music / ¥1680
レーベルから直送入荷しました!!!Reel People Musicセレクトによるソウル/ブギー/R&Bコンピレーション・シリーズ" Soul Love"の2016年エディション!今年も内容抜群です!!!現在進行形のソウルミュージックにフォーカスした本作、デジタルリリース・オンリーの曲からインディ流通のみのレアなものまで、Reel People Music選曲による極上な楽曲を一挙14曲収録!Kim Burrell, Greg Dean, Brandon Williams, Dilouya等のニューネームから、Phonte, Portia Monique, Louie Vega, Zo!, The Foreign Exchange, Amp Fiddler, Kraak & Smaak, Tony Momrelle, Zepherin Saintのクラブでお馴染みのアーティスト迄の楽曲をチョイス!もちろんお薦めですよ!

 

 


●Mark de Clive-Lowe / Blue Note Remixed Vol.1 / LP / Mashibeats / ¥2480
なんと!お馴染み日本の音楽シーンとも長年に渡る交流を育んできた鍵盤奏者/コンポーザー/プロデューサーMark de Clive-LoweがBlue Note音源を使ったMega Mixをアナログでリリース!!!以前Especialで独占リリースしたJazzanova Mega Mixが好きだった方はマストです!Blue NoteからリリースされたHerbie Hancock, Duke Ellington, Donald Bird, Joe Henderson, Art Blakey等の楽曲をMark de Clive-Lowe自身が演奏にて再構築しLive Mix。ゲストにJ Dilla実弟のラッパーIlla J、LAのシンガーNia Andrews、D’Angeloのアルバムにも参加したベーシストPino Palladinoが参加。これは凄いです!!限定盤ですので即決で!!!

 

 


●Kaidi Tatham / Freedom School DJ Series Vol.3 / 12" / ¥1380
2000blackはもちろん、Sound SignatureやEglo Recordsから、盟友Degoとのタッグで大活躍中のKaidi Tathamが国産レーベル”Freedom School”のDJ Series Vol.3としてソロでの新作をリリース!本作ではKaidi Tathamお馴染みの素晴らしいキーボード・ワークを駆使したビートダウン〜ダウンテンポを披露!シンプルなトラックながら流石Kaidi Tathamのジャジー/フュージョンなプレイは存分に発揮されてます!2000black系リスナーはもちろんですが、Andres等のファンにも是非聴いて頂きたい一枚です!

 

 


●Mukatsuku presents Roy Ayers / The Funk & Soulful Side Of Roy Ayers / 7" / Mukatsuku / ¥980
BBEからリリースされていたRoy Ayersの'76〜'81年の未発表音源を集めた『Virgin Ubiquity II』に収録されていたRoy Ayersによるインスト・ファンク・ナンバーと極上メロウ・チューンがNik WestonのMukatsukuから7"でリリース! ファンキーなグルーヴに、ブラス、ストリングスが絡むインスト・ファンク・ナンバー"Funk In The Hole"、そしてUno MelodicやRampサウンドを彷彿とさせるRoy Ayers節全開の極上のメロウ・ナンバー"Liquid Love"が収録!!

 

 


●Ethel Beatty / I Know You Care/It's Your Love / 7” / Expansion / ¥1680
Roy AyresプロデュースによるUno Melodic産のブギー/ソウルの言わずとしれた名作にして、オリジナル12inchは高値を不動にしているレアナンバーEthel Beattyの「I Know You Care」を、Expansionが嬉しい45復刻!C/WはRAMPラインのメロー・グルーヴとしてこちらも人気の「It's Your Love」を収録!これはマストです!

 

 


●Quantic Presenta Flowering Inferno / All I Do Is Think About You / All I Do Is Think About You (Far East Dub) / 7” / HMV record shop / ¥1900
Quanticが手掛けたStevie Wonder "All I Do (Is Think About You)"の絶品レゲエ・カヴァー!アルバム未収録の美しいストリングスに導かれるキラー・ダブをB面に収録し限定7"リリース!鬼才Quanticによるトロピカル・ダブ〜レゲエ・プロジェクトの通算3作目のアルバム『1000 Watts』に収録された目玉チューンが嬉しい7"カット!あのジャマイカン・レジェンドAlton Elisの息子であるChristopher Elisがヴォーカルを務め、偉大な父に負けず劣らず、伸びやかな素晴らしい歌声でStevie Wonderの"All I Do (Is Think About You)"を歌い上げた、バックのストリングス・アレンジも感動的な絶品レゲエ・カヴァー。しかもB面には日本盤CDのボーナス・トラックにのみ収録された、ストリングス・アレンジが際立つ美しいキラー・ダブ"Far East Dub"を収録。限定7"で登場です。

 

 


●Skymark / Resistance Sonore / LP / Modern Sun Records / ¥2180
NeroliやRush Hour、そして昨年には活動拠点をブラジルに移し素晴らしいブラジリアン/ビートダウン・ハウス・アルバム”Waves From The Nucleus”をリリースして話題となったSkymarkが、自身のレーベル”Modern Sun Records”からニュー・アルバムをリリース!!!今回も自身によるジャジーなKeyワークやソウル感のあるヴォーカルを用いながら、洗練されたジャズ/ブラジリアン/フュージョン/ブギー/ビートダウン・ハウスを披露!!!今回のアルバムももちろん必聴です!!!

 

 


●Admin / LTD 10's Vol.4 / 10" / Kolor LTD / ¥1580
素晴らしいリリースが続くKolour RecordingsのLTD 10インチ・シリーズの第4弾にブリストルの新世代プロジェクトAdminが登場! サンプリング使いのリエディット的なキーボードとヴォーカル・フレーズをループさせた極上のビートダウン・ブギー・ハウス”Reach For Love”、Bサイドに収録されている”You've Got Meh”もセンスの良いジャジーサウンドでお薦めです! 今後もKolour RecordingsのLTD 10インチ・シリーズは要チェックですね!

 

 


●Roman Rauch / Essig Jazz EP (Incl. Glenn Astro Remix) / 12" / Intimate Friends / ¥1680
Viennaのブギー/ビートダウン・ハウサーRoman Rauchによる新作が到着!ディープなミッドテンポ・ビートダウン”Essig Jazz”、ポエットをフィィーチャーしたブラックジャジーな”Got To Be”もなかなかいいですが、お薦めはRoman Rauch節が発揮されたジャジー且つスモーキーなビートダウン”Slowswing”。もちろん好調のプロデューサーGlenn AstroによるRemixも要チェックです!

 

 


●94 East Feat. Prince / Just Another Sucker/One Man Jam / 12” / Charly / ¥2380
Prince参加の隠れ名作ブギーが12inch復刻!故Princeの従兄弟であるPepe Willieが主体となって結成されたミネアポリスのバンド94 Eastが、1975年から1979年の間に録音したというPrinceをフィーチャーしての音源が12インチ復刻。Salsoul系のサウンドで高揚感に溢れるボーカル・ブギー”Just Another Sucker”、ディスコ・ビートにフュージョン感に溢れる鮮やかなキーボード・ソロが巡る、ファンクネス宿るダンサブルなインスト・ブギー”One Man Jam”共に◎です!!!

 

 


●Sabrina Johnston / We've Only Just Begun / 7” / Street Soul Records / ¥1880
極上ソウル!!!Lee McDonaldのアルバム『Sweet Magic』の中でも特に人気が高く、Patchworksによるリミックス・ヴァージョンが12"リリースされ話題を呼んだ「We've Only Just Begun」と「I'll Do Anything For You」の未発表ヴァージョンが7”リリース。91年に「Peace」のヒット曲を持つ女性シンガーSabrina Johnston が歌い上げた、80年代に録音されながらも当時使用されることのなかった音源が奇跡のディスカヴァリーです。是非この機会にゲットで!

 

 


●Nathaniel Best / Call Him/We Need Love / 7” / Saph Records / ¥1980
Spirit Records Of Nevadなる謎のレーベルから1986年にリリースされた、レア・ゴスペル・ブギー・アルバム『Set Your House In Order』から選りすぐった極上のアーバン・ブギー・ソウル2曲を7”カットで正規再発!嬉しいオリジナルLPジャケットを再現したジャケット付。超限定300枚プレスですぐに市場から消える可能性がありますのでお早めに!

 


●Sair / Sair / LP / Omega Supreme Records / ¥2280
良質なモダン・ブギー/ファンクをリリースするOmega Supreme Recordsからの新作は、先日Boiler Roomデビューも果たしたポルトガルのモダン・シンセ・ブギー・ファンカーSairによるデビューアルバムがリリース。プロデューサーにはレーベルオーナーのGwizski、マスタリングエンジニアにはBrian Ellis作品等も手がけたGus Elgが参加。エレクットリックなだけでは無くジャジーなシンセ・ワークはクロスオーヴァー系にもど真ん中の仕上がりです!全曲完成度が素晴らしく洗礼されたモダン・ブギー・ファンクを収録!同レーベルのK-Maxx, Brian Ellis, Midnight Runners, First Touch等のサウンドがお好みだった方はもちろん、DaM FunKや最近の2000Black辺りのサウンド・ファンにもお薦めです。500枚限定でのリリース!

 

 


●Stevo / Musica Negra / LP / Presch Media GMBH / ¥2880
レア・グルーヴ・ファンにはお馴染みのTommy Stewartもメンバーに名を連ねる、Stevo が78年に唯一リリースしたメガ・レア・アルバム”Musica Negra”が再発!!オリジナルは入手困難とされるマイアミ産レア・ブギー・アルバムです!とにかく極上のサウンド・クオリティーでレアグルーヴ・ファンにもいける素晴らしいファンキーなブギー/ソウル・サウンド!!!この機会に是非!

 

 


●Dimitri From Paris & DJ Rocca : EroDiscoTique / The Album - Japan Only Release / CD / BBQ / ¥2100
ディスコをこよなく愛すフランスの伊達男Dimitri From Parisと、バレアリック、イタロ・ディスコの歴史を知るイタリアのセクシー男DJ Roccaの強力タッグによるアルバムがリリース!タイトル通りコズミック色濃厚でスペーシーな鳴りが気持ちいい、本アルバムのみの未発トラック“EroDisCosmique”でスタート!大ヒットEPからの抜粋で、ディミトリっぽいアップリフトなビートとギターカッティングが超グルーヴィー! アルバム中では2番バッターに配置され、これからの盛り上げに一役買うアクセントのトラック“Ero Disco Theme”!これもアンリリ・トラック今回初お目見えM3Days Of A Better Paradiseは疾走感のあるミニマル・ビートと耳になじみがあるサンプリング・ヴォイスが90年代チックでカッコいい! 新作EP収録予定のM4Don’t You Feel TheSameは、ピークタイムにプレイして欲しいディミらしいハピネスをもたらすナイス・ディスコ! これも今回新作EPでの目玉となりそうなトラック、文字通りFrankie Knucklesに捧げたのであろうM5One For Frankieはフルートの音色が美しく鳴り響く心地いいハウス・チューン! Defectedの「Back In The House」にも収録されたモロ!イタロなヴォーカル・ハウスM6Pretty Baby、そして80年代NY系ヴァイヴの8Downtown、M9に控えるのは、House Master Boysを地でイク!超シカゴ・アシッドな巧作!“Back To House”!まさにタイトル通り! 終盤M9Baleariqueは、Roccaマターしょ?!って感じのイタロIrma系120%!ラストM11The Compass Pointは未発トラック!どこぞで聞き覚えもありそうな哀愁のシンセが染み入る最後にふさわしい好曲!

 

 


●Keb Darge Presents / The Best Of Legendary Deep Funk / CD / BBE / ¥2080
マスト!!!“ディープ・ファンク”の生みの親、ケブ・ダージによる伝説の『Legendary Deep Funk』シリーズ そのシリーズ計3作から楽曲を厳選した「究極のディープ・ファンク・ベスト」な極上コンピが登場!!! ケブの盟友、ケニー・ドープとイアン・ライトによるエクスクルーシヴ・エディット含む全21曲 世界中のコレクターが嫉妬するであろう、これぞ「ディープ・ファンク」の真髄!!世界最高峰のレコード(7 インチ)コレクターにして、60 年代以降の激レアなファンク、ノーザン・ソウル、ロカビリー等を世界中に広めるロンドンのディー プ・ファンク・シーンのパイオニアにして立役者、ケブ・ダージ。ここ日本含む世界中での DJ 活動から、「Legendary シリーズ」と呼ばれる<BBE>からの様々 なジャンルのコンピ・シリーズ、あのウータン首領 RZA と競い合った『The Kings Of Funk』、ポール・ウェラーとのダブルネームでリリースし、今なおジャ ンルを超えたミュージック・ラヴァーから語り継がれる伝説の『Lost & Found (Real R'N'B & Soul) 』といった傑作コンピの監修から、更にはニュー・マスター サウンズら現行ファンク・シーンのサポートまで、多岐にわたって活躍を続ける彼の仕事でも、とりわけ「伝説」として語り継がれる名仕事が、『Legendry Deep Funk』シリーズ。シリーズ全 3 作により、「ディープ・ファンク」というジャンル/シーンを確立させた名作であり、ノーザン・ソウル、レア・グルーヴ、 そしてヒップホップ・リスナーまで幅広い層を魅了した、まさにレジェンダリーなコンピレーションが、リリース元である<BBE>の設立 20 周年を記念し、 ベスト・アルバムという形で今蘇る !!! これまで<Jazzman>や<Lotus Land>といった再発レーベルによる 7 インチ再発や、RYUHEI THE MAN 氏ら日 本が誇るディープ・ファンク・コレクターたちのミックス CD に収録されてきた数々のお宝音源を、世界随一の知識とセンスで厳選した、まさに「究極の ディープ・ファンク・ベスト」。これらをオリジナルで集めようと思ったら果たして何人の諭吉が財布から消えていくやら・・・。さらに、ケブの盟友ケニー・ドー プとイアン・ライトによるエクスクルーシヴ・エディットも収録でマニアも思わずニンマリ !!


皆様宜しくお願いします!