エスパス・プレジール 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 -2ページ目

皆さま、こんにちは(*^▽^*)


現在、世の中は様々な受験期間中ですね。

そう書いている私も、今週は大事な二次試験(実技・実演)がありますあせる

体調管理、知識の維持、そこまでのモチベーションの上げ方など・・・。

長い期間準備してきただけに、緊張感度合いが半端ではありません。

色々悩み、考えてしまいますが、

とにかく今まで学んだことを精一杯発揮してきます。

そして、試験が終わったらその足で、一緒に勉強した仲間と共に、

銀座であんみつを食べる予定ですあんみつ

美味しく食べるためにも、悔いの無いようにします!!!


今日も引き続き1月のサロンで頂きました、チーズについて書いてきます。メモ
どうぞ、お付き合いください。



プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




名前: Ossau-Iraty Brebis Pyrenees

     オッソー・イラティ・ブルビ・ピレネー



プロフィール: フランスのピレネー地方で作られている、

羊乳製の圧搾タイプのものです。

名前の由来はベアルヌ地方のオッソー谷と、

バスク地方のイラティの森から名づけられています。

ブルビは羊乳という意味です。

初夏から秋にピレネーの山々に上げられた羊が、

高山植物を食べて薫り高い羊乳を出し、

それから作るものが最高級品とされています。

また、マネック・テット・ノワール種という羊の乳を用いています。


フランスのピレネー地方、アキテーヌ圏

ピレネー・ザトランティック県とオート・ピレネー件の一部の村落

羊乳製

最低授受製期間大型3ヶ月小型2ヶ月

大きさは4~5㌔または2~3㌔

最低MG50%



外観:角が丸い円筒型。

周りがやや赤いものから濃いベージュ色の硬い皮が覆われており、

スノコの上において熟成するのでその模様がついている場合もあります。

やや個性的で荒々しい外皮の印象です。


中身(生地):詰まっている、白っぽいクリーム色の組織で、

もろもろっとしており、しっとりとしています。

若いものは割りと弾力があり、置いておくと少しずつ脂が浮きで来きます。
時々米粒大のチーズアイがあることもあります。


プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




風味:ナッティで、生ーモンドや煮詰めたミルク、

ものによっては蜂蜜のような濃厚な甘みがあります。

羊乳独特の旨みとコクがしっかりと感じられる、

優しさの中に一本筋が通った、滋味深い味わいです。



コメント(総評): 今回頂いたものはとても状態がよく、しっとりとした生地で、

芳醇な羊乳を堪能できるものでした。

中程度の熟成具合で、程よい塩味とミルキィ感が相まって、とても美味でした。

外皮の赤い色も鮮やかで中身との色のコントラストあり、

見た面にも楽しいチーズでした。




プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




オススメの食べ方: やはりまずはそのままを一口。

芳醇で滋味深い羊乳の風味を堪能しましょう。

その後はスリーズ・ノワール(ブラック・チェリー)のジャムと共に頂きます。

塩味とミルキィ感、そして甘酸っぱいスリーズ・ノワールの味のコントラストを

堪能してください。

意外に塩味がしっかりしているので、森の蜂蜜などとも相性抜群です。


合わせるワイン: やはり地元、バスク地方のワインが合うと思いますが、

やカオールなどの黒ワインともバッチリです。

一方で、とても洗練された味わいなので、

上級な赤ワインや樽が効いた白ワインにも引けを取りません。

ボルドーの上級赤やソーヴィニヨン・ブランの白ワインもオススメです。

熟成度合いが若いものには若いワインを合わせましょう。


プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店


オッソー・イラティ・ブルビ・ピレネーを良い状態で買うポイントポイント

写真のように、表皮が割りと鮮やかな色合いのものの方が、

美味しい場合が多いです。

しかし、熟成期間が長めものは表皮がねずみ色ががかったものもありますので、

好みに応じて選んでください。

密閉された真空パックで長期間保存されていないものを選びましょう。

また、表面に脂が浮いていないものが良いですね。

オーダーしてからカットして頂くことをオススメします。


このチーズとスリーズ・ノワール(ブラックチェリー)のジャムの組み合わせは、

最高のマリアージュですさくらんぼ

是非一度お試しください。



ではまた、明日~(^-^)/



(Ecrit par A. N.)


フルーティーな風味【お取り寄せ】プレミアムセレクション芳醇なミルクの甘みがあふれ出す♪フランス...
チーズ専用のジャムレピキュリアン コンフィ・フロマージュ ブラックチェリー 125g

皆さま、こんにちは(‐^▽^‐)


寒い日が続く、東京・横浜です。

こんな日には熱々のチーズフォンデュを頂きたくなりますね。
たっぷりの野菜野菜とチーズ・・・。

これだけでも栄養充分、バランスもバッチリ1ooです。

実はチーズフォンデュはパンだけではなく、野菜とも相性抜群。

今年はどんな野菜が合うか、色々試してみたいと考えています。


今日も引き続き1月のサロンで頂きました、

チーズについて綴っていきますので、よろしくお願いしますメモ


(手タレもしているソムリエさんの左下矢印素敵な手です♪ 各テーブルでは、右下矢印ワインやチーズ、その他の美味しいものの話で激論が交わされていました・笑)
プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




名前Munster  マンステール



プロフィール:アルザスを代表する、この地方唯一のAOC/AOP認定チーズです。

855年に修道士によって作られたのが始まりです。

名前の由来はモナステールという修道院の名前で、

山脈の東側と西側で名前がマンステールと、

マンステール・ジェロメと呼び分けられています。

オレンジ色の表皮はウオッシュ(洗う)ことによって、

このネバネバでオレンジ色になります。

また、これはリネンス菌という菌が出す色で自然のものなのです。

リネンス菌は納豆菌と同類の枯草菌なので、

納豆と似たような香りがします。

ウオッシュするのは塩水だけの場合もありますし、

塩水から段々後半になってくるとアルザス地方のマール

(ワインの絞りカスで作る蒸留酒)を混ぜて濃度を上げ、

最後はマールだけ、で洗うところもあるそうです。


フランス、アルザス圏オー・ラン県にて製造

ウオッシュタイプ

牛乳製

最低熟成期間・大型21日、小型14日間

大きさは大型450㌘小型120㌘以上

最低MG50%



外観:小さい円盤型、または低い円筒形、大き目の饅頭型。

周りはネバネバして、湿り気がたっぷりの、

全体的に均一なロゼ色がかったオレンジ色の表皮でスノコ模様が見えます。



中身(生地): 内側はみっちりとクリーミィな色合いで、

細かい気孔が幾つか見えます。

全体的に優しいく中程度のクリーム色。

熟成する前はむっちりとしているが、熟成してくると外側からとろけてくる、

または旨みが全体的に行き渡り、むっちりとした中身。


プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




風味:外側はネバネバでジャリっとする食感で納豆や魚の干物、クサヤの様な、

強い、かなり個性的な香りがします。

しかし、内側だけ食べると非常にクリーミィでむっちりとしており、

適度な塩味と少々の苦味があって複雑な風味です。

熟成が進むと香りも強くなってきますが、外側からトロリと溶けてきて、

または、むっちり感が増し、クリーミィさと旨み増してきて、

非常に味わい深くなります。



コメント(総評): 非常に良い状態で、中程度の熟成具合。

むっちりとして、ソフトな食感と魚の干物のような、個性的な香りが漂います。

現在食べごろを迎えており、安定していて、非常に品質が高いチーズです。




プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




オススメの食べ方:まずはそのまま・・・と言いたいところですが、

かなり好みが分かれるチーズですので、初心者の方やウオッシュタイプが苦手な方は、

皮を外して中身だけ食べても良いでしょう。

また、この強い香りがたまらないという方は皮ごと食べて、楽しんでください。

パンはセーグルやカンパーニュが合いますが、チーズの個性を堪能したい方は、

バゲットを焼いただけのものを合わせてください。

必ず、室温に戻してから食べることが重要です。

冷たいままだと生地が硬くなり、香りも引き立ちません。



合わせるワイン: やはり同じ地域のアルザスのワインが合います。

特にゲヴュルツトラミネールを使ったワイン、またピノ・ノワールでもOK。

やはり芳香が強めの品種と強い風味のコントラストを楽しみます。

極甘口のアルザス地方の貴腐(SGN)、遅摘み(VT)のゲヴュルツトラミネール、

ピノ・グリもオススメです。

(むっちりとした肌で、香りが個性的です。こちらの写真だと右下矢印右側がマンステール、左がアフィネ・オ・ゲヴュルツトラミネールです。)
プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店


マンステールを良い状態で買うポイントポイント

好みにも依りますし、保存状態で非常に違ってくるチーズです。

時々、水分たっぷりで熟成されたものは、中身がトロトロになって、

熟成したモン・ドールのようになっていることもあります。

私は個人的にこのトロトロ状態のものを、

茹でたじゃが芋にかけて食べることがお気に入りです。

また、今回頂いたようなものは中程度の熟成度合いなので、

この位が一番食べ易いと思います。

多くの場合は若い状態でチーズショップなどにおいてありますので、

好みの状態を店員さんに伝えて、選んで頂くことをオススメします。


ウオッシュチーズというと、ちょっと尻込みしてしまいそう汗

食わず嫌い、なものかもしれませんが、とっても美味しいんですよ。

勇気を出して一歩踏み出してみませんか歩く



ではまた、明日~(^-^)/



(Ecrit par A. N.)


マンステール 200g

皆さま、こんにちは(*^▽^*)


温かかったり、寒かったり・・・不安定なお天気ですね。

体調など崩していませんか?

東京・横浜は雪が降ったせいで、朝は路面凍結。

今日は足元が滑り易いので、お気をつけくださいね。


温かいお部屋でゆっくりワインとチーズを食べて、

じっくりと向き合って見る時間も必要ですニコニコ

是非、参考にして頂ければ嬉しいです。


ところで、今日も引き続き1月のサロンで頂きました、

チーズについて書いてきますので、よろしくお願いしますメモ




プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店



名前: Affine au Gewurztraminer

   アフィネ・オ・ゲヴュルツトラミネール



プロフィール: アフィネ・オ・ゲヴュルツトラミネールは、

熟成途中でウオッシュする液に混ぜるお酒、

またはお酒そのものでウオッシュするときに、

アルザスの地元で収穫された葡萄である、

ゲヴュルツトラミネール種の絞りかすから作る蒸留酒マールを使用します。

名前を直訳すると、ゲヴュルツトラミネールで熟成した、という意味です。

こちらはバー・ラン県(北側)で製造されたもの。


フランス、アルザス圏、バ・ラン県で製造

牛乳製

ウオッシュタイプ

MG50%

200グラム

低い円筒形、または円盤型



外観:ロゼ色が少々まだらに入っている、薄めのオレンジ色。

細かいスノコ模様が見えます。

ヌルヌルとしており、かなり強烈な香りを放っています。

ツーンんと来るほど強い、納豆やお酒やクサヤなどの魚の干物のようです。

低い円筒形、または円盤型。



中身(生地):全体的にしっとりとしており、均一、むっちり感が強くなっています。

生地は中程度のクリーム色で、やや黄色味を帯びています。




プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




風味:風味はとても強く、旨みがしっかりとあります。

塩味と旨み、クリーミィさが強いトーンでバランスを取っている状態。

余韻が長く、旨みの後にクリーミィな風味が残りました。

やや若めの印象ですが、この状態でも十分美味しく食べられます。



コメント(総評): やや若めの状態で、非常によい保存をされています。

表面はヌルヌルとしており、個性的な香りが強く放たれています。

中身はとてもむっちりとしていて、酸味が強めなのですが、

外皮に旨みが非常にしっかりとあり、全体的にバランスが取れた、

複雑性のある味わいです。



しっとりネトネトした個性的な表皮です。オレンジ色が濃い方が右下矢印マンステールです。
プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店




オススメの食べ方:まずはそのままを一切れ頂きましょう。

その後、熟成度に応じて、ワインを選んでください。

薄切りにしたバゲットをトーストしたもの

熟成したものは濃厚な味のもので、若いものは軽めのもの。


合わせるワイン: やはり同じ地域のものがぴったりです。

更に表皮を洗っているゲヴュルツトラミネールを使ったアルザスのワイン、

またはその貴腐ワインもオススメです。
ややボディがしっかりとした、ピノ・グリのVT(遅摘)やSGN(貴腐)ワインも、

相性がよいです。


プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店 プレジール・ブルー 横浜とフランスをつなぐチーズケーキの店


アフィネ・オ・ゲヴュルツトラミネールを良い状態で買うポイントポイント

かなり難しいのですが・・・これは基本的に若いものを買って、

好みの硬さになるのを見極めて食べた方が良いでしょう。

多くの場合、若いものが販売されています。

買ってきてから冬場はそのまま常温においておくとちょうど良くなります。

室温に戻してから食べるのことも重要なポイントです。

熟成が進むと香りが更に強くなり、好みが分かれてきますので、

よく見極める必要があります。


今の季節には重めのアルザスのワインに、

アフィネ・オ・ゲヴュルツトラミネールを合わせると最高です。

是非お試しくださいね。

ではまた、明日~(^-^)/



(Ecrit par A. N.)


〔フランス・AOCチーズ〕ねっとり濃いミルクの甘み!マンステールAOC(200g×1箱) 10...