病院経営の現状 | 「人の痛みがわかり、患者さんを身内の如く」を心がけている歯科医院です。

「人の痛みがわかり、患者さんを身内の如く」を心がけている歯科医院です。

医療の基本がお互いの信頼関係の構築と考えています。
患者さんの素朴な疑問に「傾聴する」姿勢が最も大切と考えています。
「相手を思いやる気持ち」を大切に、
前向きに研鑽を積んでいきますので、皆さん御教授の程、お願い致します。

 世間では医師は高収入とか、ちょいとやれば収入ばりばりと稼ぐ

等と面白おかしく話す事がありますが、現実問題それ程華やかで、楽な世界でもありません。

何故なら、病院全体の約4割が赤字病院との事です。

 これは、ある実態調査によるものです。

医師や看護士さんの不足は全国で深刻化の一途となっています。


 産婦人科医や小児科医の絶対量の不足

募集しても、あの過酷な労働条件に打ち克つには、ただの根性論、精神論では、

成り立つものでもなかろうと思います。


 昔の医療は医師の絶対的権限である

パターナリズムというものがあり、治療方針の絶対的権限がありました。

これは、今で言う

インフォームドコンセントなどとは到底かけ離れたものでした。


 しかし、医療機関サイドにおいて、最近の患者さん絶対主義と言うのを、

ある意味履き違えている、患者さんもお見えになられます。

ある病院では、待たせたのを腹いせに、椅子を蹴っ飛ばし、窓口で暴言を吐き、中には

何の罪も無い看護士さんにやつあたりして、暴力行為・・・

 意気に燃えて、前向きに手術もトライして、ある種、医療とは

表裏一体であり、危険は伴うのは当然の事です。


 すこし、経過観察が思わしくないと、

訴えてやる!

これでは、現場の医療従事者とて、逃げ腰にならざるを得ません


 病院の休止、医師不足による廃止も出て来ているのが現状です。

又、政府の医療機関に対しての引き締めも極めて厳しく、

保険医がとても、安心して安らかに枕を高くして寝ることは到底できない昨今です。


 ただ、健康の大原則

自分の体は自分で守るという大前提が必要であると思います。

 胃が重いのに、暴飲暴食の食生活の改善もせずに、いて、

ドクター、ヘルプ!

と叫んでみても、始まりませんよね^^


 歯科領域においても同様です

痛いとき専用の駆け込み寺ではなく、

痛くなる前に未然にリコールが必要ですね^^

でも、足が遠のく場所である事も否めませんが・・・

 お互いの共同作業と認識しています。

  http://www.mizutani9620.com 水谷歯科医院