週末はあいにくの雨でしたが、たくさんのご来店
ありがとうございました。
明日、6日(月)は都合によりお休みいただきます。
よろしくお願いしますm(__)m
ブログの更新を怠っており、スミマセン。
そして、6日(金)都合によりお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いしますm(__)m
そして、6日(金)都合によりお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いしますm(__)m
あけましておめでとうございます
(少し遅いですけどね…)
皆さま、初詣など行かれましたか??
今年は少し長めにお休みいただいて、5日(月)からの
営業となります。
では、本年も宜しくお願いします。

(少し遅いですけどね…)
皆さま、初詣など行かれましたか??
今年は少し長めにお休みいただいて、5日(月)からの
営業となります。
では、本年も宜しくお願いします。
今年もあとわずか、早いですね…
おかげさまで、今年も忙しく、そして楽しく
お仕事させていただきました
年末年始のお休みは
12月30日から1月4日までとさせていただきます。
年内最終の29日、年明け5日は、営業時間・ランチ含め
通常通りの予定です。
では、今年もあと数日ですが、ご来店お待ちしております!
おかげさまで、今年も忙しく、そして楽しく
お仕事させていただきました

年末年始のお休みは
12月30日から1月4日までとさせていただきます。
年内最終の29日、年明け5日は、営業時間・ランチ含め
通常通りの予定です。
では、今年もあと数日ですが、ご来店お待ちしております!
本日、9月26日おかげさまでエスプレッソファクトリーは
4周年を迎えることが出来ました。
この4年間、美味しいコーヒー(特にエスプレッソ系)をシンプルに、
毎日でも飲んでいただける価格で提供するというコンセプトで
やってまいりました。
最近はカウンターで立ち飲みや、テイクアウトのお客様もずいぶん増え、
嬉しい限りです。
正直な話、自分には特別に優れた味覚があるわけでもなく、
技術的にもプロとしてトップクラスというわけではありません。
そんな自分に出来ることは、基本的なことをしっかりと手を抜かずにやり、
目の前のお客さんに喜んでいただけるように真面目に淹れることだけです。
それを忘れずに、これからもコツコツまじめにコーヒーを淹れていきます。
5周年、6周年を迎えられるように頑張っていきますので、今後とも
よろしくお願いします。
バリスタ 鳴海裕
こんにちは。
梅雨も明け、蒸し暑い日が続いてますが、
皆さん、夏バテなんかしていませんか?
私はギリギリのところで踏ん張っております(笑)
最近良く、
「夏休みは取られるんですか??」
「お盆休みは??」と訊かれるのですが、
本人は何も考えていませんでした…。
今から夏休みの計画たてたり、告知するのも
面倒だし…。
そんなわけ?で、8月も定休日(水)以外は、
元気に営業しておりますので、ぜひご来店
ください。 お待ちしております。
梅雨も明け、蒸し暑い日が続いてますが、
皆さん、夏バテなんかしていませんか?
私はギリギリのところで踏ん張っております(笑)
最近良く、
「夏休みは取られるんですか??」
「お盆休みは??」と訊かれるのですが、
本人は何も考えていませんでした…。
今から夏休みの計画たてたり、告知するのも
面倒だし…。
そんなわけ?で、8月も定休日(水)以外は、
元気に営業しておりますので、ぜひご来店
ください。 お待ちしております。
こんにちは、今日は梅雨の合間の
ですね。
ところで、前回のブログで「近日中に登場!」とお知らせしていた
ガトーショコラ完成して、もう日替わりデザートに何度か登場していました。
しかし、ブログでお知らせ忘れてました…スミマセン。
日替わりなので、いつもあるわけではないのですが、見かけましたら
是非お試しを!美味しいですよ~

ところで、前回のブログで「近日中に登場!」とお知らせしていた
ガトーショコラ完成して、もう日替わりデザートに何度か登場していました。
しかし、ブログでお知らせ忘れてました…スミマセン。
日替わりなので、いつもあるわけではないのですが、見かけましたら
是非お試しを!美味しいですよ~

こんにちは、千駄木は気持ちの良いお天気です

最近はテレビや雑誌で谷根千の特集も多いようで
GWも大賑わいでした。
常連さんも、初めての方もたくさんのご来店
ありがとうございました。
GWも終わり、落ち着いたところで…
ツイッターの方でもつぶやいてますが、近日中に
日替わりデザートにガトーショコラが登場します。
いま、材料のバランスや焼く温度など、いろいろ変えて
試作中です。

卵黄とグラニュー糖をすり混ぜて…

湯煎で溶かしたチョコレートとバターを加えます

ココア・薄力粉をふるって加え…

卵白でメレンゲを作り…

メレンゲの泡をつぶさないように加えます

型に流し込んで、トントンと空気を抜く

オーブンへ。
途中温度を変えたりしながら、様子をみます。
そして…

完成!!
以上、こんな感じです。
では、皆さまお楽しみに!!!!!