幸福の黄色い… | スマホdeスマ歩(準備中)~No Walking,No Life!~
「幸福の黄色い…」と聞いて反射的に

「ハンカチ!」

と言ってしまう人は映画通かそれなりにお年を召した方ではないかと邪推しますが、
今回は避難完了を示すために玄関先に掲げる「避難完了旗」のお話。
以下、新潟日報WEB版の記事である。

◆********◇********◆********◇********◆********◇********◆********◇
「避難完了旗」製作 全戸配布へ
新潟北区・川西自治会

災害時の安否確認の効率化を図ろうと、新潟市北区の川西地区自治会連絡協議会
は、玄関先に掲げて避難が完了したことを示す「避難完了旗」を製作した。20日までに
同地区の全戸に配布する予定だ。

 避難完了旗はA3判の大きさで、夜でも目立つように黄色にした。住民が最寄りの
避難所へ向かう前に、住宅の外から見える玄関先の郵便受けなどに旗を差す。

 1200本を製作し、川西地区の自治会を通して、全1150世帯に配布する。

 同協議会の会長は「地震時に、住民の避難を確認しているうちに被害に遭った人も
いる。住民自身が旗を差せば、いち早く避難の確認ができる」と期待する。

 15日は、地元の光晴中3年生の地域貢献学習に合わせて、川西地区の自治会役員ら
が生徒約20人と共に、川西と秋葉通の約250世帯に旗を配布した。生徒たちは旗や
防犯用の夜間点灯を呼び掛けるシールを住民に手渡して、使い方を説明した。

 配布した3年の生徒(14)は「話しているうちに使い方をうまく説明できるようになり、相手
もちゃんと聞いてくれた。地域の人にもっと防災や防犯のことを考えてもらいたい」と
話していた。

◆********◇********◆********◇********◆********◇********◆********◇