くろ谷さん、京セラ美術館、京都国立近代美術館 | ESE eco life

くろ谷さん、京セラ美術館、京都国立近代美術館

 連休初日、曇天で(たぶん)空いてるうちに行っておこうということで、京都岡崎方面で3か所。
 
●金戒光明寺

 金戒光明寺(くろ谷さん)は、浄土宗発祥の地、さらに京都守護職がおかれた歴史上結構重要なお寺。

今日はこれ

右手から入り、この階段を上って楼閣のうえへ

残念ながら撮影禁止

龍も仏さまも有り難く、京都を見渡せる高さもなかなか

機会があれば是非

本堂側から山門を望む、人がとても小さく見える

いかつい感じのお寺だが、アヒルがマスコットらしい
 それにしても、京都の中心部なのに(笑)、特別公開ももやっているのに、人がほとんどおらず、階段の下で近所の小学生が野球をやっているほど。超穴場!だった。
 
●京セラ美術館

 村上隆、キュビズム、ジブリと不思議な取り合わせ

ホールはこのとおり、村上隆に占拠されていたが、

今回はキュビズム

ちなみにジブリは当日券なし

 

 このあと、京都国立近代美術館で、京都の鬼才、富岡鉄斎の没後100年展を観た。

 いつもの平安神宮

 

 本日のランチは白川京とみで。さすがに連休なので30分待ち。

 天ぷら御膳が大幅値上げでちょっとビビって、えび・あなご天丼、出し巻き付きにしてみたら、天ぷらとご飯を別にして出してもらえて、お値段2/3以下で十分満足♪ でも5月からまた値上げだそうです…

 デザートはイチゴのシャーベット