長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」 -2ページ目

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

当社の大切なビジネスパートナー、
ファシオネさん主催の勉強「fサロ」@川口市! 
この「ものつくり企業」の勉強会は、土曜の日中「昼飲み」付きで開催されています! 
で、この「昼飲み」なかなか良いです!! 
エスコムでも今度なにかやってみたいです(笑)・・
なにが良いかと言いますと、
お酒付きのリラックス感に、
酔ってはいけなという自制心の葛藤心!
講師のお話も「グっと」きました〜!!
僕の出番も増えそうで楽しみです!!

 

 

 

 

この数々の試作品・・・(失敗作)
でもいよいよドイツの展示会でお披露目です!!
当社のお手伝いもこれから!

モノ創りは、ファシオネさんのフィールド
当社が「コト創り」役としてマーケティング全般を担います!

 

 

ある意味 あるクライアント様に対しては 商社的な動きをしていると 我ながら思います。

〜販促キャンペーン
〜SNSマンガコンテンツ制作
〜管理職様向け人材研修
 

などなど、何屋さん? と 聞かれますが、 商社といえば わかりやすいかも知れません。

こうした商社的な動きは、ある1社様に対してだけの取り組みですが・・・

 

 

MAなんていうのも、その一貫です。

MA=マーケティングオートメーション という 新型のマーケティング手法ですが、

いや、新型とは言えないかも・・初めて耳にしたのは、5年くらい前でしょうか。

たとえば、メールをお送りした会員に対して、その会員の行動に応じたそれぞれの

パターンでリマインドを自動的に行います。
これによりCVが劇的に向上します!

もちろん、非常に複雑で思慮深く考え出された仕組みです。

月額数十万円の利用費がかかりますから、地方の顧客には手が届きにくいサービスです。
一方首都圏では、本当に浸透しています。

首都圏でデジタルマーケをやっている方々は、みな優秀で、早いです!

もっともっと頑張らないといけません・・

 


 

日本のモノ造り! 大好きになってきました!

今回は埼玉県春日部市の金属プレス加工会社で創業80年を超えるのM社様へ。

会社は大きくありません・・ 何百人も何千人もは働いていません!
ですが、その技術と想い・誇りは素晴らしいです!
特に「絞り」といわれる技術には、他社様に絶体負けない自負をもたれておりました!

とは言え、企業ですから成長し続けなければなりません・・・

どのように、全国と世界の方々に認知して頂き、訪れて頂くか・・・

そういうプル型戦略をイメージしてしっかりとサポートさせて頂きます!

さらには、得意分野に特化した、オリジナル製品の開発にも進んでいくのでは!

とても楽しみにです!!

因みに使い込まれたプレス機は50年くらいの耐用だそうです!

Support by fusione with Brndeee

写真は倫理法人会で一緒に学ばせて頂いております人材研修講師の山﨑先生です。
この度ご縁で、東京のクライアントの人財研修を当社でコーディネイトさせて頂きました。
1月、2月、3月に合計三回開催の管理職様向け研修です。
お陰様で受講者様からのアンケートにも非常に好意的な感想を頂いております!!
ありがとございました。
山﨑先生は、もの凄く『熱い!』です!
全てのお客様へRecommend!!
当社もいろいろなコンテンツを提供させて頂いておりますが、  すべては

     『グっとくる.コミュニケーション』

の一貫です!

 

 

当社エスコムの兄弟会社のブランディ.株式会社は、この度東京の企業様とコンサルティング契約を締結します!
正式な契約書面の取り交わしは後日ですが、最初のビジネスMTGは2/26からスタートします!!
当社の新しい試みですが、とてもワクワクします!!


我々の提供するサービスは概ね下記の通りです!!

■契約書の重要部分の抜粋■
=基本業務内容=
〜貴社及び貴社サービス/商品のマーケティング戦略ディレクション。
〜貴社及び貴社サービス/商品のクリエイティブディレクション。
〜貴社及び貴社サービス/商品のWEBディレクション。
〜週1回の出社にて業務推進。
〜上記の実現に必要な各種制作業務(別途実費必要)。


=短期特別プロジェクト(2019年3月1日〜5月31日)=
〜「○○○EXPO」出展に伴うマーケティング業務。
 ・別紙作成のT0 Do リストに基づく各種製作業務ディレクション。
 ・EXPOを通じたマーケティング戦略立案と実行サポート。
 ・KGI達成の為の業務全般の立案・実行サポートと実行。

〜貴社サービス[A]のバージョンアップ業務。
 ・サービス[A]の改善立案とディレクション。
 ・サービス[A]のレポート画面の改善立案とディレクション。

以上 

このような内容です!
30年間の経験の全てを注ぎ、クライアントのビジネスの飛躍に一助となるべく覚悟をもって取り組みます!

因みに、クライアント様が提供するサービスはとても素晴らしく、世界に羽ばたける実力を持っていいると思います。