長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」 -11ページ目

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

秘密の会議

を毎月一回実践中です!

お相手はR社のK社長です。

まだ30歳のK社長は、自分よりも二回りもお若いのですが、
その野心・野望、努力、行動力は尊敬に値します。

そんなK社長と行っていることは、

今月やることを確認して、次月までに実践報告をする事です。


アメリカのマーケティング戦略の勉強に熱心で
そのエッセンスをいつも頂いています。


別の経営者M社長は、もう十分な業績を誇っておられますが、
年数百万の自己投資を実践中だそうで、今現在も相当量の勉強を
継続されているそうです。


やっぱ、学びの機会を継続して確保せねば・・・


来年は、秘密会議をスケールアップして、

より実践形式の場にしたいです!!


どこまでも「伸びる樹木」を目指します!

ご縁がありまして、工業デザイナーのNBRさんとある案件をご一緒させて
いただいております。


デザインやブランドについて、
いつも熱く語るNさんは、僕と同じ歳・・

出身地も札幌と一緒で、高校時代バスケ部同士というご縁。


本気で、made in 北海道 の自動車をお作りになろうしています!



昨日は一時間ほど話し込みましたが、


とても勉強になったこと・・

それは、クライアントとのコミュニケーションの取り方。

短い期間で
深く、フランクな関係を構築しています。

お客様を、ファーストネームで呼んじゃいます。


こういう関係を構築して初めて

お互いの主義主張が、ぶつかるのではなく、


融合 するのだと・・・


良い事例を体験させて頂いております。

前回の更新からなんと3ヶ月も経ってしまいました・・

最初は結構頑張っておりまして、ランキングも2桁までに上昇したのですが・・

さて、50歳になり、孫まで生まれ、

仕事のキャリアあと10年と決めた昨今。


自分の中では大きな、変革を行うこともあり、
心機一転、また初めてみようか・・


と、自分につぶやきをいれてみた。

発想を逆さにした作品


その昔、

と言っても多分10数年ほど前か・・・

携帯電話にカメラがついて驚いた!

今のSoftBankの前身のJフォンが最初だったと記憶。

藤原紀香がCMに登場し、
「写メール」なるコピーは、現在もそもまま使われている。


携帯電話に、デジカメをプラス

革新的な生み出しは得意でない日本人ですが、
既存のモノ同士の組み合わせや、改良は得意中の得意。


携帯電話に デジカメ 


ところが、この写真の製品は、違います。

なんと

デジカメに「携帯電話」機能がついたのです。

思いもよらぬ逆転の発想に、思わず拍手!!



第一回エスコムWEB集客戦術セミナー

開催いたしました!

一回目でしたので、定員も15名様と控えめにして・・
お申し込みの出足も悪く、少々不安になりながらも、
なんとか17名様のお申し込みを頂きました・・

当日のキャンセルがあり、ご来場は14名様。

有り難いことです・・

ありがとうございました。






会場のWallは素晴らしいデザイナースビルです。

マンションとオフィスの複合ビルですが、ぜひこんなMSに住んでみたいとおもいます。





講師は私ではありません・・

売れっ子のコンサルタント田原氏と 


ウエブ解析士マスターの則田氏

ともに、最高の講話を頂きました・・


特に印象的な言葉は、

則田氏の「ホームページのウエブ解析は、企業経営における会計と同じ」

でしょうか・・


なくてはならない行いです。

私たちは今後
このような取り組みを強化します!

最後の10年間
理想のビジネスを目指します!!