景気はどうなのか? | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

景気はどうなのか?

この週末は東京でした(私の住まいは札幌です)。

じつは結構久しぶりで、
前回は1月にしかも日帰りだったかな?


大企業に勤務する友人達とも、久しぶりに夕食を共に出来て
楽しい一時でした。


さて、景気はどうか?


前出の友人達と話をする限り
(二人とも大企業の要職に就かれています)、


もはや景気・不景気の議論は問題外のような気がします。


景気・不景気 関係なし、


やるべき事をやって、業績を伸ばすだけ・・・



本当に凄いな、と思います。


一方翻って、
地方経済はどうでしょうか?


よく「景気は良くなっていますか?」

と聞かれたり、自らの感想をお話しになったり・・



ケースは様々ですが、




「景気は良くなったか?」

とうした議論にすら、違和感を感じます。

日経新聞に出ていましたが、
90%の大企業の社長は景気が良くなったとお考え・・

もはや「景気の良し悪し」を話している場合ではないはずなのに・・



潤沢な資金と優秀な人材を抱える大企業

「しょせん、我々の中小は・・・」

ですが、こんな事を言って、現況に甘んじていては、何もはじまりません。



今こそ、中小・零細企業の頑張り所です。
気概を持っていきましょう!!



と、自戒の念をこめて、自らに言っております。