爽健美茶~顧客に判断?
新手のマーケティング?
リニューアルした「爽健美茶」
ところが、これまでの「爽健美茶」も平行して販売するという。
そして、どちらの味がが良いか
消費者の投票を受けつけ、売れ行きとともに、どちらかを廃番にするのだそう。
味を決めるのは消費者、
これは新手のマーケティング!
ところで、
Web広告の世界では
AB調査という手法が使われています。
普段我々が目にする、バナーなどの広告を2タイプ用意して
どちらのコンバージョンが高いがかを測定する手法で、
これは日常よく行われている方法です。
今回の「爽健美茶」の試み
プロモーションとしてみると、もの凄い効果を挙げられると思う。
テレビの取り上げられ方も、大きいしPR効果も絶大だ。
マーケティングという大きなくくりの行いであるが、
果たして「プロモーション」なのか?
本当に商品を消費者に委ねた「マーケティング」なのか?
両取りなのか・・・
それにしても、
とりあえず、飲んでみよ~っと!!