プレゼンテーションで大切にしたいこと
今日は大事なプレゼンでした。
決定に至るか否か・・・
勿論すんなりとはいきません。
私の知っているSさんは
プレゼンを勝負事として
かなりストイックに準備をして
「絶対に勝つぞ!!」
という強い心意気で望んでいます。
勇猛果敢
百戦錬磨
僕は少し違います。
じつは競合プレゼンは好きではありません・・
Sさんほどテンションも上がりません。
僕はお客様とじっくりと膝を付け合わせて
何度も何度でも、打ち合わせを重ねて
持てる知識をフルに発揮して
蛇が絡まるが如く
そんなおつき合いと提案をしたいと思うタイプです。
なんせ巳年生まれですので・・・
今日はお客様から
「もう少し何回か打ち合わせを繰り返して
すり合わせていきませんか?」
そんな風に言って頂きました。
俄然火がつきます!!
草食系だったのかな? 俺
さておいて、
我々のような弱小モンは
蛇になれるか否か
これで決まると思います。
目や耳以外からの
「空気感」みたいなところから得られる情報も大切です。
じっと見据えて、より高い集中力が大切です。
「絡み合う」くらいのしつこさが大切です。
今回の案件は
絶対に落としたくありません・・・・
決意表明で本日の更新を終わります。