頭の良い人とは? | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

頭の良い人とは?


頭の良い人の定義

1,大脳の記憶回路に蓄えられている情報量
  ~多いほどよい

2.記憶回路に情報を蓄えるために情報を大脳に入れる学習スピード
  ~早いほどよい

3.記憶回路に蓄えた情報を使用するチャンネル数
  ~多いほどよい


自身を翻ってみると、

「3」はまあまあかも知れない。
得意分野です。


ウィークポイントは
「2」が遅い・・・事


こりゃ致命的だ・・・


ということで、

只今 「速読」の習得に挑戦中!



当面は

1分間に3,000字が目標です。

因みに日本人の平均は500字/分位だそう。


トレーニング時間は

朝 5:30~

毎日は出来なくて、2~6回/週のペースで進めています。


最近は少しずつポイントが伸びてきました。


成果が楽しみです!