訪日中国人観光客勉強会 | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

訪日中国人観光客勉強会

今日は「訪日中国人観光客勉強会」でした。

一衣帯水の会とも言います。



一衣帯水(イ・イ・ダイ・シュウ)

一筋の帯を引いたような狭い水の流れや、海峡を隔てて隣り合っている事
という意味です。

私なりの解釈ですが、一蓮托生みたいな感じでしょうか・・


メンバー企業は28社54名
当社と私もメンバーに入れて頂いております。

今日は30名弱のご参加で各社(有名な企業ばかりですが・・)
の震災後の影響などを報告しあいました。


震災後は、中国(もちろん他の国からも)からの観光客は
完全にZERO状態です。

そしてその影響は、観光事業者のみならず
あらゆる業種に及んでいることが良くわかりました。


いまや中国からのお客様は、日本の内需を支える重要な存在なのです。


震災~原発~風評

と来るわけですが、政治的な問題も絡んでいるよう。


さらに今日は、予て「お会いしたいな~」と思っていた
企業様にも出会えることができて、とてもラッキーでした。


最近ついているかも!

そう考えるようになっています。

ありがとうございます。