マーケティングはアウトバウンドからインバウンドへ | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

マーケティングはアウトバウンドからインバウンドへ


インバウンドマーケティングという概念を勉強中です!

従来型のマスメディアを活用した
強制的な発信をアウトバウンドマーケティングと称し

ソーシャルメディアなどを活用して、コミュニティを構築し
お客様自身の選択で、情報を受け取り発信する仕組みを作るのが
インバウンドマーケティング。


私自身は、こうした考え方に非常に好感をもって受け入れています。

先日の勉強会で講師のi先生は、

「今回の震災を機に、
日本がパラダイムシフトすることになるだろう」

とも仰っていました。


我々最前線に立つもの達が、
まず持って、世の変わりを目をしっかりと読んで行かなければなりません。

後発組であったり、体力の小さい企業であっても
大きなチャンスがあるのだと思います。

そのチャンスに「気づいて」「掴んで」「離さない」

これが重要だと、心に誓う!