継続こそ力なり
今週は3日間東京で営業。
朝から晩まで、沢山の方々とお会いして、お話しを伺い提案をする。
とにかく今回は収穫が大きかった。
「大漁」
お取引先に皆様の攻めの姿勢を肌で感じ、チャンスも大きいと感じた。
自らを分析すると、
営業としては、そこそこ出来る方だと思う。
一般的に世の中小企業の社長は、皆、営業的な優秀さをお持ちで、
それは当然の事。
では、この営業として多少でも秀でるには何が必要でしょうか?
私は、「継続」という一言に尽きるとおもう。
「継続」 概ねこれが出来ない。
1回目の訪問営業は誰にでもできます。
2回目の訪問は、ちょっとした人なら出来るでしょう・・
3回目もしかり。
では、5回も10回も粘り強くお客様の所へ訪問できる人は
非常に希です。
ではなぜ出来ないか?
それはそこまで顧客の事を、思い焦がれる事が出来ないからです。
「仕事が欲しい」「売りたい」
などの短期的な欲を捨て、次は何を持って役にたとうか?
そこを熱心に考え続けられる人が結局強いのだと思う。