札幌市の活性化!
には、市内中心部の再開発が有効。
と、某東京の不動産会社のA社長のご意見だそうです。
(このお話は、S氏からの又聞きです、あしからずお許しください)
A社長いわく、札幌市都心のビルの多くは、築50年~と老朽化が進んでいる。
これは、地域の活性化にマイナス。
この問題の解決を、道(北海道)や市(札幌市)が主導する形で
各ビルオーナーに、建て替えを促す。
建物が
「古い」=「悪い」 ではありません。
ヨーロッパ各都市の街並みのように、
古い建物を大切に維持して景観を保ち、結果それが財産となっている
例も沢山あります。
しかし、札幌の建物の景観は、あまりに中途半端だといいます。
私はこの話を聞いて、納得しました。
つまり、「賛成!」 です。
これくらいの大事業を、強烈なリーダーシップで、
実行できるリーダーの存在を待ち望みます。
東京の丸の内は凄いです・・・
札幌にも出来ないでしょうか?
今年は、北海道知事選挙&札幌市長選挙を春に迎えます。
政策の各論はさておいて、
総論で、例えば「札幌都心一新化プロジェクト」などの、
インパクトある事業で、将来の活力ある姿を示して欲しいです。
地域経済の活性化は、
「自らの覚悟で勝負!」する人達が、多いか少ないか?
これで決まると思います。
新幹線誘致よりも、よほどの効果を期待できると思うが、如何に?