英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki -61ページ目

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

読み聞かせで子どもさんと接していると、
様々な反応に出会います。

食い入るようにじっと見入る子。
「それ昨日食べた!」と教えてくれる子。
「英語なんて分からない」と言いつつ、
いつの間にかズリズリと前の方にすり寄ってくる子。

ずっと不思議に思っていました。
どうして初めて聞くお話に(しかも英語で!)のめりこめるのでしょう?


日比谷カレッジ迫ってきました!
弊社代表ヨコミゾが登壇します。

「伝わる英語」とは?
何故英語で読み聞かせ?
横溝が、様々な方向からアプローチしながら
読み解いていきます。

Nativeも知らない「伝わる英語」?
聴き手の英語力に依存しない読みきかせ方?

台風も去りようやくこの時期らしい空気が戻って来た 10月27日(金)19時から

皆さまをお待ちしております!

10月27日(金)の日比谷カレッジ

 

”英語絵本の読み聞かせに学ぶ「伝わる英語」”

 

すでに募集定員に達し

 

おかげ様で今回は

 

受付終了となりました。

 

応援くださったみなさま

 

誠にありがとうございます。

 

90分の限られた時間の中で

 

どれほどお伝え出来るか。

 

なにがしかをお持ち帰りいただける

 

実りの時間となりますよう

 

精一杯準備して

 

務めさせていただきます。

 

当日お会い出来ます方は

 

どうぞお声がけください。

 

楽しみにお待ち申し上げております。

 

 

初めまして。
埼玉学園大学 経済経営学部経済経営学科の小内将太(おないしょうた)です。

私が大学でご指導いただいてる先生からご紹介いただき、横溝社長の元でインターンシップをさせていただくこととなりました。

今日はインターンシップ初日。
まず、母音の発音からご指導いただきました。英語から全力疾走で逃げていた私は、aiueo全ての発音に苦しみました。。。そして子音。これも同等に苦戦いたしました。。。
ですが、丁寧に発音方法をお教えいただいたので少しずつ発音方法を理解できるようになりました!!
午前は発音練習で使い切りました。

そして午後、なんと(伝統の?)ウクレレ練習をしました。
小学生以来の楽器演奏、弦楽器ってとても難しいんですね(白目)

ですが、練習を進めると少しずつ音がキレイに鳴るようになってきたので楽しかったです。目指せ弾き語り!!

英語・楽器共に私の苦手な分野である今回のインターンシップ。苦手だからこそ、価値があり自分自身を成長させることの出来るいい機会を頂いたと思っております。

せめて、子供達とともに成長していける段階にまで英語を理解するところから始めなければ!!!