英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki -14ページ目

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

「禍福は糾える縄の如し」

 

「塞翁が馬」

 

複雑な人生の綾を

 

端的に示す言葉。

 

だけど。

 

塞翁が馬、塞翁が馬と

 

子どもに教え込んでも

 

せいぜい

 

どこかの国の

 

何かの教えの

 

お経のありがたみ。

 

でも、こちらの絵本だとどうでしょう。

 

「ねずみくんのチョッキ」

作:なかえ よしを

絵:上野 紀子

(ポプラ社)

 

今さら大ベストセラーの

 

ご紹介になりますが。

 

おかあさんから

 

真っ赤の可愛い

 

チョッキを編んでもらった

 

ねずみくん。

 

そのチョッキの素敵さに

 

お友だちが次々と

 

興味を示してやってきて・・・

 

まさに「塞翁が馬」。

 

初版の発行は1974年。

 

あと数年で50周年を迎えます。

 

おかあさんが子どものころに

 

楽しんだ絵本、

 

子どもから、孫へ。

 

そして・・・

 

優れた児童書には

 

時代を軽々と飛び越えて

 

輝き続けるものが

 

ありますね。

 

 

 

 

 

コロナをやっつけろ!100人おはなし大作戦

 

Withコロナで安全に過ごすために

 

小さい子にも知ってほしいことが

 

絵本になりました。

 

「I fight against Covid-19 コロナとたたかう ぼく」

 

作:塚本やすし (ニコモ)

 

多くの人に届くように

 

日英バイリンガル絵本に。

 

英文は私よこみぞみゆきが

 

担当しました。

 

動画は所蔵済みの

 

図書館にお勤めの

 

図書館司書の方から。

 

お近くの図書館に

 

所蔵があるかどうかは

 

こちらから検索。

 

 

 

 

 

塚本やすし最新作

 

みんなおなじつきをみている

 

Looking at the Same Moon

 

出版社ニコモ

 

塚本やすし先生の

 

日英バイリンガル絵本

 

最新作出来ました!!

 

今回も私が英文を担当。

 

ありがとうございます。

 

塚本先生の

 

お話を聞いていると

 

本当に今現在も

 

魂が6歳児のよう。

 

自由で闊達で

 

ちょっとシャイで

 

心優しい

 

そんな作家さんです。

 

その心持ちを素直に

 

「みんな仲良く」の

 

祈りを込めて

 

表現なさった作品。

 

小さな絵本ですが

 

塚本やすしさんの

 

おそらく

 

一番伝えたいことが

 

この作品にも

 

しっかりと表現されて

 

いるのではないかな?

 

私にとっても

 

関わることが出来て

 

光栄な作品です。