【教育ってなあに?再び】いろいろと考えてしまいます・・・ | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

少し前に、

 

タレントで教育家だった人が

 

乱倫から家族と離婚騒ぎになったり、

 

今回、学校のトップという

 

肩書もお持ちだった

 

芸能人の薬物所持

 

というニュース。

 

~~~

 

溺れる犬を棒で叩く、と

 

眉をひそめる方も

 

もちろん

 

いらっしゃるとは思いますが、

 

まあ、いろいろと、

 

このような機会には

 

私生活の一端?が明るみに。

 

~~~

 

もし本当に、一部に

 

報道されているような

 

「オレ様体質」?が

 

おありになったとすれば。

 

教育の世界には

 

「指導」という名の元、

 

誰かに

 

「言うことをきかせる」

 

という側面があります。

 

人類の多くには

 

程度の差こそあれ

 

ヒトを

 

自分の思い通りに

 

動かすことに

 

いくばくかの

 

快感はあるのでしょう。

 

そこで

 

ある種の

 

「ヒトを思うままに動かす」ことが

 

好きなヒトの中には

 

教育の世界に

 

巧みに入り込むヒトが

 

いらっしゃいます。

 

~~~

 

「指導」をする側は、

 

自分がその「快楽」を

 

むさぼってはいないか。

 

常々自戒も必要なことです。

 

~~~

 

子どもの教育を

 

大切に考えるならば。

 

見栄えのする経歴や

 

華やかな言説に

 

目を眩まされないことが

 

肝要かと思います。