【他人の教育を嗤うな】子どもに外国語を教えてはダメですか? | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

日本にいる教育者、

 

中でも英語教育者には

 

少なからず異文化理解への

 

メンターたる役割が

 

期待されているものと思います。

 

ですが日本には

 

英語なんか子どもにやらせちゃダメ!

 

という極論をおっしゃる方も多く

 

その中に

 

自分が「純日本人」

 

↑(イヤな言い方ではありますが

血統的に日本人である方は多数派なので

敢えてこう括ります。)

 

で、英語を学ぶ環境に恵まれ

 

英語の得意な日本人としての

 

アドバンテージをさんざんに利用してきた

 

そういう立場の方までが

 

含まれていたりするのに

 

常々心を痛めています。

 

また、「東大卒」の「人気講師」などが

 

早期英語不要論を唱えるのは

 

自分の住んでいる環境では

 

受験英語対策レベルの英語で

 

間に合ったという幸運を

 

周囲に言っているだけにすぎません。

 

学会で英語を使った?

 

周囲がその方の「英語力」に

 

「忖度」をしたのかもしれないですが・・・。

 

日本人とは何か。

 

タイムリーな記事を見つけました。

 

↓こちらです。

 

「日本人」とは何か?「ハーフたちの目に映る日本社会と人種差別の実態

 

こちらに出てくるエピソードの4名。

 

どの方のご経験にも心が痛みます。

 

カリフォルニアに住んでいたころの

 

私の生徒や子どもの友人と

 

ほぼ同じルーツを持ちながら!!

 

なんという環境の違いでしょう。

 

ご両親の母語が別なので

 

祖父母など上の世代との

 

コミュニュケーションに

 

日本語以外の言葉も

 

身に着けたい。

 

あるいは身につけざるを得ない。

 

あるいはご両親は日本語を話さず

 

でも日本に住んでいて

 

学習言語や家族以外との日常言語が

 

日本語という方。

 

どの方も

 

ご自分の人生を闘っておられます。

 

まずはささやかながら、英語教育者から。

 

そろそろ見識を新しくしませんか。

 

私が愚直にも

 

英語講師の指導を続けている理由です。