【日本語えほんを英語で?!】かたぬきえほんの定番、いしかわこうじさんの「かくれんぼ」 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

毎月一度

第二木曜日に

私たちがお伺いしている

ポプラ社9階絵本ルームでの

英語おはなし会

ポプラ英語えほんライブ。

 

おはなし会でご紹介するのは

もともとアメリカやイギリスなど

英語圏で発売された

英語の絵本が多いのですが、

 

なにせポプラ社で扱っている

絵本や児童書シリーズが

くまなくそろっている絵本ルーム。

 

よちよち歩きのお客様が

これ持ってきたよーー!!って

私たちに

そこにある絵本を手渡してくれる

そんなこともしばしばです。

 

私たちのおはなし会では

日本語を交えてご説明することは

ありませんので

 

ではご要望にお応えして、

当然英語で即興のよみきかせ。

 

優れた絵本は、

音楽で名曲はシンプル、

というのと同じで

普通の大人の観点からは

存外に「単純に見える」ものが

多いものです。

 

ポプラ社の持つ豊富な

「定番コンテンツ」

どれも読みやすく、

面白いものばかり。

本当に美しいアートワークは

言葉以上に雄弁なものですから

そこで私たちが日本語で

その本をご紹介しようが

あるいは英語でであろうが

楽しさはキチンと伝わるものなのです。

 

その中でも

ポプラ社での

私たちの読み聞かせに

多くご参加いただいている

0歳~3,4歳の

とても小さいお子様に

とにかく人気なのが

 

0歳からの絵本として

たくさんのシリーズが出ている

「これなあに?

かたぬきえほんシリーズ」

 

きっと書店で

お目にかかったことが

あるはずです。

 

「どうぶついろいろかくれんぼ」

「のりものいろいろかくれんぼ」

 

その他たくさんのシリーズ、

なんと、累計180万部!!

 

なにかな?なにかな?と

あてっこすることで

否が応でも子どもたちが

惹きつけられる

楽しい作品です。

もちろん大人だって!!

 

このシリーズの最新作

「ハロウィンのかくれんぼ」

 

日本でもすっかり

定着した感がある

ハロウィン。

 

お子様と一緒に楽しむに

ふさわしい内容になっています。

私も本日お邪魔する

保育園の乳児さんクラスで

さっそくご紹介するつもり。

 

大人のための

小賢しいテイストを排した

シンプルなアートワーク。

 

大人の機智が出しゃばらず

どのような文化的な背景を

お持ちの方にでも

まっすぐに伝わる

グローバルな味わいが

このシリーズの魅力です。

 

地方にお住いの方や

お忙しいビジネスパーソンに

よくご相談いただくのが

「英語よみきかせにふさわしい

英語絵本がなかなか手に入らない」

というお悩み。

 

英語でのよみきかせだから

英書でなくては、

というのは単なる思い込み。

 

きっとお近くに書店で

必ず手に入る

私たちの

小さな

「グローバルスタンダード」

それが、この

いしかわこうじ先生の

かくれんぼシリーズです。