【Just Slightly Ahead of Our Time.】Panasonic 2008 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

これほどまでに

率直に。

どういう企業であるのかを

表した表現ってあるのでしょうか。

パナソニックが

2008年頃に使っていたという

グローバルスローガン。

すごく未来を先取りした野心的なメーカー。

例えば、軍事開発を転用して

平和な掃除機ルンバをうみだした

iRobot のような。

というのなら、

Ahead of our time.

で充分なところを。

Slightly

ちょっと、

しかもさらに

Just

をつけて、

実に微妙なニュアンスを表しています。

松下という会社。

決して奇をてらったことをせず、

長く誠実な商品展開をする会社。

そしてその分、安易な

安かろう悪かろうには流れない会社。

他社の商品をよく勉強して

パナソニックなら、という回答を

毎回きちんとプロダクトで出せる会社。

というのがおおむね私たちの抱くイメージだと思いますが

まさにそのような社風が言い表されていますよね。

ちなみに

きれいなおねえさんは、

女性の私でも憧れてしまうので、

好きです!!(*^▽^*)